2008年04月30日
夏パターン
こんばんは、てるてる坊主です。
今日はなごみの湖に予定通り出勤でした。
朝早くから夕方までmatsuさんとご一緒できました。
朝は、結構活性が高くて、クランクで釣れていたのですが、日差しが高くなるにつれ
当たりが無くなり、夕方までスパンの長~い、釣りとなりました。
厳しい状況でもmatsuさんは、スプーンだけで釣果を伸ばしてました。
さすがです、自分も見習ってスプーンだけで釣れるように頑張ります。
そうそう、肝心の釣果ですが、一応10匹で終わりました。
今日もスプーンは絶不調。
何度か当たりは有るものの、フッキングに至らず。
10匹は、クランクとうさちゃんジグでの釣果です。
一応写真は撮りましたが、みんな同じようなアングルなので一枚だけアップします↓

TEAM USA会長として、やっぱりうさちゃんジグは外せません。
当たりが止まったときには、うさちゃんジグで釣ると不思議と釣れちゃうんですよね。
これまでなごみの湖では、ほぼ100%の確率で釣れてます。
でも釣れるようになるまでは、色々悩みました。
コツコツ当たりがあってもすぐに合わさずに、食い込ませるようにするには苦労しました。
今のロッドとラインのおかげで、小さな当たりも取れるようになりました。
今ではここと言うときに、投入するとマスを引っ張ってきてくれます。
そうそう、なごみの湖は、すっかり夏モードになってました。
釣れるのは、早夕の短い時間だけで、昼間は全然当たりがありません。
5/3TEAM USAのメンバーで釣りをするのですが、どうなることやら。
うさちゃんジグの出番はあるのか?無いのか?
とにかく楽しく釣りができれば良いかな。
今日はなごみの湖に予定通り出勤でした。
朝早くから夕方までmatsuさんとご一緒できました。
朝は、結構活性が高くて、クランクで釣れていたのですが、日差しが高くなるにつれ
当たりが無くなり、夕方までスパンの長~い、釣りとなりました。
厳しい状況でもmatsuさんは、スプーンだけで釣果を伸ばしてました。
さすがです、自分も見習ってスプーンだけで釣れるように頑張ります。
そうそう、肝心の釣果ですが、一応10匹で終わりました。
今日もスプーンは絶不調。
何度か当たりは有るものの、フッキングに至らず。
10匹は、クランクとうさちゃんジグでの釣果です。
一応写真は撮りましたが、みんな同じようなアングルなので一枚だけアップします↓
TEAM USA会長として、やっぱりうさちゃんジグは外せません。
当たりが止まったときには、うさちゃんジグで釣ると不思議と釣れちゃうんですよね。
これまでなごみの湖では、ほぼ100%の確率で釣れてます。
でも釣れるようになるまでは、色々悩みました。
コツコツ当たりがあってもすぐに合わさずに、食い込ませるようにするには苦労しました。
今のロッドとラインのおかげで、小さな当たりも取れるようになりました。
今ではここと言うときに、投入するとマスを引っ張ってきてくれます。
そうそう、なごみの湖は、すっかり夏モードになってました。
釣れるのは、早夕の短い時間だけで、昼間は全然当たりがありません。
5/3TEAM USAのメンバーで釣りをするのですが、どうなることやら。
うさちゃんジグの出番はあるのか?無いのか?
とにかく楽しく釣りができれば良いかな。
2008年04月29日
マグナムクラピー
こんばんは、てるてる坊主です。
小ますさんのブログで紹介されたマグナムクラピー。
注文しようかと思ったら、6.4gもあるじゃん。
こんな重いルアーをキャストできるロッドなんて持ってないよぉ。
そういえば小ますさんの写真に写っていたタックルは、全部
ベイトタックルだったなぁ。
やっぱり、ベイトタックルって良いのかなぁ?
ということで、唐突ですが、明日リベンジに行ってきます。
朝4:30起床、5:20出発。
昼の釣れない時間帯は昼寝しよう。
夕方のサービスタイムまで、桟橋で昼寝だ。
今回は気合い入れてマスと戦いますよ。
前回の釣果もキャッチした数だけ考えたら、上出来なんだよなぁ。
なごみの湖で1日、7匹キャッチ。
普段なら立派な釣果なのになぁ。
何で落ち込んでるんだ俺?
もっと堂々と釣りをしようよ。
気楽にいこう、気楽にさ。
変に釣果にこだわると、自分の釣りができなくなってしまう。
明日は、肩の力を抜いてキャストするよう心がけます。
期待していてください(誰に話してるんだろう?)
小ますさんのブログで紹介されたマグナムクラピー。
注文しようかと思ったら、6.4gもあるじゃん。
こんな重いルアーをキャストできるロッドなんて持ってないよぉ。
そういえば小ますさんの写真に写っていたタックルは、全部
ベイトタックルだったなぁ。
やっぱり、ベイトタックルって良いのかなぁ?
ということで、唐突ですが、明日リベンジに行ってきます。
朝4:30起床、5:20出発。
昼の釣れない時間帯は昼寝しよう。
夕方のサービスタイムまで、桟橋で昼寝だ。
今回は気合い入れてマスと戦いますよ。
前回の釣果もキャッチした数だけ考えたら、上出来なんだよなぁ。
なごみの湖で1日、7匹キャッチ。
普段なら立派な釣果なのになぁ。
何で落ち込んでるんだ俺?
もっと堂々と釣りをしようよ。
気楽にいこう、気楽にさ。
変に釣果にこだわると、自分の釣りができなくなってしまう。
明日は、肩の力を抜いてキャストするよう心がけます。
期待していてください(誰に話してるんだろう?)
2008年04月28日
30日に「リベンジ」パート1
こんばんは、てるてる坊主です。
早い人は先週末からゴールデンウィークなんですよね。
自分の会社では、30日から7日間連休です。
連休中5/3は、チームUSAでなごみの湖へ揃って出勤する予定。
しか~し、この前の悶絶した忌まわしい記憶は消えてません。
このままでは5/3の釣りがどうなるか心配です。
ということで、4/30急遽リベンジに出向くことに決定しました。
今回は、ラインもしっかりクリアに変えてあります。
これで釣れなきゃ、腕が悪いと言われてもしかたありません。
なごみHPの新着情報でも、朝夕活性が上がって入れ食い状態
らしいので、前回の不調が本当にラインだったのか調べてきます。
前回うさちゃんジグで悶絶したので、4/30はうさちゃんジグの
神通力が消えてないかどうかも確かめてみます。
でも、うさちゃんは神通力が有効であることを確認したら封印です。
やっぱりスプーンやクランクで釣ることの方が、釣った喜びを味わえます。
やっと遠投もできるようになってきたし、スプーンでも釣れることが分かった
ので、これからはうさちゃんジグの出番は減らしていこうと思います。
もしうさちゃんジグで釣果を伸ばしたい方がいらっしゃったら、遠慮なく
聞いてください。
うさちゃんジグ釣法の極意を伝授いたします
明日一日、長い一日になりそう。
早い人は先週末からゴールデンウィークなんですよね。
自分の会社では、30日から7日間連休です。
連休中5/3は、チームUSAでなごみの湖へ揃って出勤する予定。
しか~し、この前の悶絶した忌まわしい記憶は消えてません。
このままでは5/3の釣りがどうなるか心配です。
ということで、4/30急遽リベンジに出向くことに決定しました。
今回は、ラインもしっかりクリアに変えてあります。
これで釣れなきゃ、腕が悪いと言われてもしかたありません。
なごみHPの新着情報でも、朝夕活性が上がって入れ食い状態
らしいので、前回の不調が本当にラインだったのか調べてきます。
前回うさちゃんジグで悶絶したので、4/30はうさちゃんジグの
神通力が消えてないかどうかも確かめてみます。
でも、うさちゃんは神通力が有効であることを確認したら封印です。
やっぱりスプーンやクランクで釣ることの方が、釣った喜びを味わえます。
やっと遠投もできるようになってきたし、スプーンでも釣れることが分かった
ので、これからはうさちゃんジグの出番は減らしていこうと思います。
もしうさちゃんジグで釣果を伸ばしたい方がいらっしゃったら、遠慮なく
聞いてください。
うさちゃんジグ釣法の極意を伝授いたします

明日一日、長い一日になりそう。
2008年04月27日
会長失格?
こんにちは。
昨日、うさちゃんジグで悶絶を経験した、てるてる坊主です。
「TEAM USA」会長としては、屈辱の一日でした。
もう早速会長交代?しなければいけません。
誰も会長と思ってなかったりして
今日は、昨日ロストしたルアーを補充してきました。
最近クランクでの釣りが楽しくて、スプーンの活躍が減ってますが、スプーンも無ければ困るので
補充です。
クランクが気に入った理由は、スプーンのようにレンジを探る必要もないし、勝手にアクションして
くれるので釣る人間はただ巻くだけ。
ずぼらな自分にピッタリのルアーです
かといって、どんなクランクでも釣れるというわけではないんですよねぇ。
「カミオンDR Kチューン」、このルアーの釣果は、目を見張るものがあります。
ほとんどの方は、クラピーをお使いのようですが、自分はKチューンが気に入ってます。
おかげで、なごみの湖でボーズという屈辱を味わうことが減りました。
今、タックルケースの中には7色入ってます。
どの色もマスを釣り上げた事があるので、スプーンで釣れなくなったらKチューン登場です。
やっぱり気に入ったルアーは、よく使うから結果も残せるんでしょうね。
今度、小型軽量クランクを使ってライトエリアでの釣り考えてます。
色んな状況に対応できるようにしておきたいですね。
管理人のTさんに言わせると、引出を多くすること。
これが安定した釣果を出す秘訣だそうです。
ゴールデンウィーク突入でなごみの湖にも人が多く来場してるでしょう。
5/3はハイプレッシャーの条件を覚悟しなきゃ行けません。
そのときに、Kチューンが活躍してくれるでしょう。
釣りは、楽しくやりましょう
昨日、うさちゃんジグで悶絶を経験した、てるてる坊主です。
「TEAM USA」会長としては、屈辱の一日でした。
もう早速会長交代?しなければいけません。
誰も会長と思ってなかったりして

今日は、昨日ロストしたルアーを補充してきました。
最近クランクでの釣りが楽しくて、スプーンの活躍が減ってますが、スプーンも無ければ困るので
補充です。
クランクが気に入った理由は、スプーンのようにレンジを探る必要もないし、勝手にアクションして
くれるので釣る人間はただ巻くだけ。
ずぼらな自分にピッタリのルアーです

かといって、どんなクランクでも釣れるというわけではないんですよねぇ。
「カミオンDR Kチューン」、このルアーの釣果は、目を見張るものがあります。
ほとんどの方は、クラピーをお使いのようですが、自分はKチューンが気に入ってます。
おかげで、なごみの湖でボーズという屈辱を味わうことが減りました。
今、タックルケースの中には7色入ってます。
どの色もマスを釣り上げた事があるので、スプーンで釣れなくなったらKチューン登場です。
やっぱり気に入ったルアーは、よく使うから結果も残せるんでしょうね。
今度、小型軽量クランクを使ってライトエリアでの釣り考えてます。
色んな状況に対応できるようにしておきたいですね。
管理人のTさんに言わせると、引出を多くすること。
これが安定した釣果を出す秘訣だそうです。
ゴールデンウィーク突入でなごみの湖にも人が多く来場してるでしょう。
5/3はハイプレッシャーの条件を覚悟しなきゃ行けません。
そのときに、Kチューンが活躍してくれるでしょう。
釣りは、楽しくやりましょう

2008年04月26日
悶絶、苦闘、なごみの湖
こんばんは、てるてる坊主です。
RYUさんから、今日なごみの湖に放流が行われるとの情報を得て
行ってきました、なごみの湖。
放流前までにカミオンDRで3匹キャッチして、まずまずの調子だと
安心したのが悪かったのか、放流後は散々でした。
原因は、ラインです。
今日は、子供用にカラーラインを巻いたカルディアKIXを持って行ったのが失敗でした。
マス達は、ことごとくルアーの手前でUターン。
放流後、周りが入れ食い状態の中で、一人蚊帳の外でした
カラーラインを直接ルアーに付けたために、マスに警戒感を与えてしまったようです。
クリアラインを持ってなかったので、リーダーもなく、飽きない程度の釣果となりました。
うさちゃんジグで1匹も釣れなかったのは、初めてです。
早めに見切りを付けて、クランクに変えて7匹キャッチ。
一応、記録写真は撮影できたので、見てやってください↓








管理人のTさんも、カラーラインではマスは警戒するとの忠告をいただきました。
人間の目に見えるものは、マスの目にも見えるという単純なことを忘れてました。
次回は、ナノダックスでリベンジします
RYUさんから、今日なごみの湖に放流が行われるとの情報を得て
行ってきました、なごみの湖。
放流前までにカミオンDRで3匹キャッチして、まずまずの調子だと
安心したのが悪かったのか、放流後は散々でした。
原因は、ラインです。
今日は、子供用にカラーラインを巻いたカルディアKIXを持って行ったのが失敗でした。
マス達は、ことごとくルアーの手前でUターン。
放流後、周りが入れ食い状態の中で、一人蚊帳の外でした

カラーラインを直接ルアーに付けたために、マスに警戒感を与えてしまったようです。
クリアラインを持ってなかったので、リーダーもなく、飽きない程度の釣果となりました。
うさちゃんジグで1匹も釣れなかったのは、初めてです。
早めに見切りを付けて、クランクに変えて7匹キャッチ。
一応、記録写真は撮影できたので、見てやってください↓

管理人のTさんも、カラーラインではマスは警戒するとの忠告をいただきました。
人間の目に見えるものは、マスの目にも見えるという単純なことを忘れてました。
次回は、ナノダックスでリベンジします

2008年04月25日
3等賞
今日は上○屋のイベントで福引きをやってきた。
7枚福引き券を持っていたので、チャンスは7回。
その結果、3等賞(500円金券)が3枚、残りは100円券。
1900円分の商品券をゲットした。
6月30日までの期限だったので、早速ルアーのコーナーへ。
カミオンDRの新色が出ていたので、購入することにした。
それとスプーンもプレッソレイブの3.5gを2個。
当たった金券を全部使い切った。
3等が3枚も当たるなんて、今日の占いに出てたかな?
1等が当たらないところが自分らしい。
中途半端な3等賞。
自分の人生と同じで中途半端だ。
明日、なごみの湖で放流があるらしい。
朝一番に出勤しよう。
チームのみんなにも連絡しておいた。
明日はパラダイスだ!
7枚福引き券を持っていたので、チャンスは7回。
その結果、3等賞(500円金券)が3枚、残りは100円券。
1900円分の商品券をゲットした。
6月30日までの期限だったので、早速ルアーのコーナーへ。
カミオンDRの新色が出ていたので、購入することにした。
それとスプーンもプレッソレイブの3.5gを2個。
当たった金券を全部使い切った。
3等が3枚も当たるなんて、今日の占いに出てたかな?
1等が当たらないところが自分らしい。
中途半端な3等賞。
自分の人生と同じで中途半端だ。
明日、なごみの湖で放流があるらしい。
朝一番に出勤しよう。
チームのみんなにも連絡しておいた。
明日はパラダイスだ!
2008年04月24日
なごみサイズの・・・
今日は仕事を早めに片づけて、さっき家に着いた。
帰りにいつも通ってる釣り具のリサイクルショップに寄って
めぼしいものがないか探していたら、新品のラバーネットが。
ポイントカードも2冊貯まってるし、買えるじゃん。
新品でもリサイクルショップでは、値段を低く抑えてるなんて
嬉しいことやってくれてます。
今まで使っていたラバーネットでは、なごみの湖のマスが入らない。
入っても暴れると飛び出してしまう。
この前の釣行でも、何度かキャッチに失敗してます。
なごみのマスはとにかくでかい、それにパワフル!
ということで、なごみ仕様の、でかいラバーネットを格安で手に入れました。
こうやって、ちゃくちゃくと5月3日の準備を進めています。
帰り道の途中にあるに、タック○ベリーにも寄って、ディープクラピーがあったので
それも購入。
5月3日までにナチュラムからボトムクラピーも届くので、全て準備完了。
どっからでもかかってきなさい
(俺は誰と戦うんだよ?)
ここまで準備して釣れなければ腕が悪かったということで、許してください。
なごみだけは、行ってみないと状況が分からない管釣りです。
昨日はパラダイス、今日は悶絶と日によって天と地ほどの差がある。
ライトエリアのように必ず釣れるという保証はない。
それでもマス達との死闘を一回経験したら、止められません。
これはなごみでマスを釣った人しか分からないだろうなぁ。
他の管釣りとは全然違うんだもんなぁ。
ということで、土曜日に練習に行ってきます。
朝、用事があるからちょっと遅れるけど第一桟橋、空いてるかな?
予約席なんて作ってくれたら、毎週予約するのになぁ
帰りにいつも通ってる釣り具のリサイクルショップに寄って
めぼしいものがないか探していたら、新品のラバーネットが。
ポイントカードも2冊貯まってるし、買えるじゃん。
新品でもリサイクルショップでは、値段を低く抑えてるなんて
嬉しいことやってくれてます。
今まで使っていたラバーネットでは、なごみの湖のマスが入らない。
入っても暴れると飛び出してしまう。
この前の釣行でも、何度かキャッチに失敗してます。
なごみのマスはとにかくでかい、それにパワフル!
ということで、なごみ仕様の、でかいラバーネットを格安で手に入れました。
こうやって、ちゃくちゃくと5月3日の準備を進めています。
帰り道の途中にあるに、タック○ベリーにも寄って、ディープクラピーがあったので
それも購入。
5月3日までにナチュラムからボトムクラピーも届くので、全て準備完了。
どっからでもかかってきなさい

(俺は誰と戦うんだよ?)
ここまで準備して釣れなければ腕が悪かったということで、許してください。
なごみだけは、行ってみないと状況が分からない管釣りです。
昨日はパラダイス、今日は悶絶と日によって天と地ほどの差がある。
ライトエリアのように必ず釣れるという保証はない。
それでもマス達との死闘を一回経験したら、止められません。
これはなごみでマスを釣った人しか分からないだろうなぁ。
他の管釣りとは全然違うんだもんなぁ。
ということで、土曜日に練習に行ってきます。
朝、用事があるからちょっと遅れるけど第一桟橋、空いてるかな?
予約席なんて作ってくれたら、毎週予約するのになぁ

2008年04月23日
ボトムクラピー
この前、クランクで釣りをしていた青年の真似をして
ボトムクラピー注文しました。
もっと名前考えれば?って言いたくなるようなクラピー↓

ツルトラマンジローってなんだよ。
もっと気の利いた名前無かったのかよ。
他にも「なんとかシャーベット」とか有ったけど釣れそうな気がしないから
選んだのが、ツルトラマンジロー。
カミオンDRより潜るのかな?
ボトムクラピーって言うぐらいだから、4~5mはいってほしい。
最近スプーンに当たりが無くなったら、クランク。
ロッドがXULなので、クランクをキャストするのが怖いんだけど、
二本もロッドを持って行くのも邪魔くさいし、XULでもなんとかキャスト
できるから、まぁいいか。
今週土曜日もなごみに出勤してキャストの練習しなければ。
5/3までに何とか格好だけでも、他人様に見せられるようにならねば。
4年以上もルアーフィッシングしてるのに、全然上達しない俺。
才能無いのかな。
はぁ、落ち込む。
ボトムクラピー注文しました。
もっと名前考えれば?って言いたくなるようなクラピー↓

ツルトラマンジローってなんだよ。
もっと気の利いた名前無かったのかよ。
他にも「なんとかシャーベット」とか有ったけど釣れそうな気がしないから
選んだのが、ツルトラマンジロー。
カミオンDRより潜るのかな?
ボトムクラピーって言うぐらいだから、4~5mはいってほしい。
最近スプーンに当たりが無くなったら、クランク。
ロッドがXULなので、クランクをキャストするのが怖いんだけど、
二本もロッドを持って行くのも邪魔くさいし、XULでもなんとかキャスト
できるから、まぁいいか。
今週土曜日もなごみに出勤してキャストの練習しなければ。
5/3までに何とか格好だけでも、他人様に見せられるようにならねば。
4年以上もルアーフィッシングしてるのに、全然上達しない俺。
才能無いのかな。
はぁ、落ち込む。
2008年04月22日
サクラの木
こんばんは、てるてる坊主です。
自分がホームにしているなごみの湖ですが、スタンプカードが
二枚目になると、サクラの木にその釣り人のネームプレートを
付けてくれるサービス?があります。
ポイントカードは、66回なごみに通わないと一杯になりません。
4年かけて二枚目に突入しました。
↓のサクラは他の人のものですけど綺麗なので撮影しました。

自分のサクラは管理棟から出たすぐ近くのサクラに決めました。
もう花は散ってしまいましたが、来年にはまた綺麗な花を咲かせる
ことでしょう。
なんか、これでようやく常連さん達の仲間入りができたような気がします。
今週末も天気が良かったら、なごみで練習です。
5月3日、コーヒーを賭けた早釣り大会をやるかもしれないので、スプーンで
釣る練習です。
自分はスプーンで釣れるんですが、人より遅いんですよ。
それに本湖で釣るとなると、色々試さなければならないことが。
ロッドもロングキャストできる、プレッソ66XULに変更するつもりです。
なりふり構わず、勝ちにいきます。
うさちゃんジグ使ったら怒られるだろうなぁ。
だって負けたらあの心臓破りの坂道を往復することになるんですよ。
見栄を張っている場合じゃないんです。
管理人のTさん、コーヒーの出前してくれないかなぁ。
あぁ~、負けたくないよう。
自分がホームにしているなごみの湖ですが、スタンプカードが
二枚目になると、サクラの木にその釣り人のネームプレートを
付けてくれるサービス?があります。
ポイントカードは、66回なごみに通わないと一杯になりません。
4年かけて二枚目に突入しました。
↓のサクラは他の人のものですけど綺麗なので撮影しました。
自分のサクラは管理棟から出たすぐ近くのサクラに決めました。
もう花は散ってしまいましたが、来年にはまた綺麗な花を咲かせる
ことでしょう。
なんか、これでようやく常連さん達の仲間入りができたような気がします。
今週末も天気が良かったら、なごみで練習です。
5月3日、コーヒーを賭けた早釣り大会をやるかもしれないので、スプーンで
釣る練習です。
自分はスプーンで釣れるんですが、人より遅いんですよ。
それに本湖で釣るとなると、色々試さなければならないことが。
ロッドもロングキャストできる、プレッソ66XULに変更するつもりです。
なりふり構わず、勝ちにいきます。
うさちゃんジグ使ったら怒られるだろうなぁ。
だって負けたらあの心臓破りの坂道を往復することになるんですよ。
見栄を張っている場合じゃないんです。
管理人のTさん、コーヒーの出前してくれないかなぁ。
あぁ~、負けたくないよう。
2008年04月21日
悶絶なごみの湖
今日は良い天気でした。
会社が平日に休みだと得した気分。
というわけで、なごみに出勤しました。
管理棟で同じ会社のT田さんとバッタリあった。
T田さんもなごみの湖の常連さんだ。
最初は別々の桟橋で釣っていたが、結局第一桟橋で一緒に釣ることに。
今日の結果から言います。
うさちゃんジグでの7匹。
一匹は50UP↓

午前中結構活性が高かったのに、お昼頃には全く当たりが無くなった。
うさちゃんジグでも当たりがない。
クランクで一匹バラシ、スプーンで一匹バラシ。
最後はキャストの練習やってきました。
土日のプレッシャーが残っていたんでしょう。
今日はマスくん達の休日でした。
ホント昼間暑くて、第一桟橋で悶絶してしまいました。
ナ~ム~。
チ~ン
会社が平日に休みだと得した気分。
というわけで、なごみに出勤しました。
管理棟で同じ会社のT田さんとバッタリあった。
T田さんもなごみの湖の常連さんだ。
最初は別々の桟橋で釣っていたが、結局第一桟橋で一緒に釣ることに。
今日の結果から言います。
うさちゃんジグでの7匹。
一匹は50UP↓
午前中結構活性が高かったのに、お昼頃には全く当たりが無くなった。
うさちゃんジグでも当たりがない。
クランクで一匹バラシ、スプーンで一匹バラシ。
最後はキャストの練習やってきました。
土日のプレッシャーが残っていたんでしょう。
今日はマスくん達の休日でした。
ホント昼間暑くて、第一桟橋で悶絶してしまいました。
ナ~ム~。
チ~ン
2008年04月20日
下手な釣り
今日は2度目の投稿。
明日は平日の休暇なのでなごみに出勤しようかな?
最近つくづく思うことは、本湖での釣果が1年前と変わったような気がする。
それは、釣りが上手くなったんじゃなく、ロッドとリール、ラインを含めタックルが
自分の技量不足を補ってくれてるなぁ、って思う。
1年前のタックルっていうと、ロッドがプレッソルキナ、リールはバイオマスター
ダイワ&シマノの混成タッグだったが、今はプレッソLTD&イグ様。
上手な人が使えば、自分の釣果を上回る釣果になるんだろうけど、
自分はこのタッグでようやく人並みになれたのかも。
エリリミ&ステラは、車でいうとF1マシン。
使い方によって素晴らしい性能を示すが、素人には扱えない。
今使ってるロッド&リールは、市販ベースのラリー車。
素人でも公道を走れるし、上級者が乗ると荒々しい路面を猛スピードで
駆け抜ける性能を持っている。
素人でも簡単に使えるんですよね。
だからこれからも今のタックル大切にしたい。
腕が上達したような錯覚を与えてくれる、良い組み合わせです。
頑張って腕の方も磨かなくては。
明日は平日の休暇なのでなごみに出勤しようかな?
最近つくづく思うことは、本湖での釣果が1年前と変わったような気がする。
それは、釣りが上手くなったんじゃなく、ロッドとリール、ラインを含めタックルが
自分の技量不足を補ってくれてるなぁ、って思う。
1年前のタックルっていうと、ロッドがプレッソルキナ、リールはバイオマスター
ダイワ&シマノの混成タッグだったが、今はプレッソLTD&イグ様。
上手な人が使えば、自分の釣果を上回る釣果になるんだろうけど、
自分はこのタッグでようやく人並みになれたのかも。
エリリミ&ステラは、車でいうとF1マシン。
使い方によって素晴らしい性能を示すが、素人には扱えない。
今使ってるロッド&リールは、市販ベースのラリー車。
素人でも公道を走れるし、上級者が乗ると荒々しい路面を猛スピードで
駆け抜ける性能を持っている。
素人でも簡単に使えるんですよね。
だからこれからも今のタックル大切にしたい。
腕が上達したような錯覚を与えてくれる、良い組み合わせです。
頑張って腕の方も磨かなくては。
2008年04月20日
昨日の余韻
昨日はなごみの湖ではしゃぎ過ぎて、筋肉痛です(泣)
その余韻を抱えたまま出社しております。
キーボードを叩く際に痛む右腕が、辛いんですが、嬉しい痛みでも
あります。
今日は出勤してますが、明日休みなんですよねぇ。
筋肉痛のまま、なごみに行こうかな。
来場者が少ない状況でスプーンの練習をしたいなぁ。
昨日、今日とマス達は叩かれまくって明日はプレッシャー高いんだろうなぁ。
練習だから釣れなくても良いと思うんですが、やっぱり釣れなきゃ面白くない。
来週まで待つか、明日行くか、う~ん、迷ってしまう。
とりあえず、帰りに寄り道して、昨日ロスとしたルアーの買い足しをしておこう。
第一桟橋の階段側ボトムには、ルアーを食ってしまう魔物が住んでいます。
隣で釣っていた人は、連続してルアーを食われてました。
自分も1個スプーンを持っていかれました。
潜水したらルアーが鈴なりになってるかも。
その余韻を抱えたまま出社しております。
キーボードを叩く際に痛む右腕が、辛いんですが、嬉しい痛みでも
あります。
今日は出勤してますが、明日休みなんですよねぇ。
筋肉痛のまま、なごみに行こうかな。
来場者が少ない状況でスプーンの練習をしたいなぁ。
昨日、今日とマス達は叩かれまくって明日はプレッシャー高いんだろうなぁ。
練習だから釣れなくても良いと思うんですが、やっぱり釣れなきゃ面白くない。
来週まで待つか、明日行くか、う~ん、迷ってしまう。
とりあえず、帰りに寄り道して、昨日ロスとしたルアーの買い足しをしておこう。
第一桟橋の階段側ボトムには、ルアーを食ってしまう魔物が住んでいます。
隣で釣っていた人は、連続してルアーを食われてました。
自分も1個スプーンを持っていかれました。
潜水したらルアーが鈴なりになってるかも。
2008年04月19日
自己記録更新
今日は、朝一番からなごみの湖でした。
曇り空で少し肌寒い気候でしたが、雨も降らず助かりました。
結果は自己記録を更新しました。
二桁を目標に行ったのですが、午前中にうさちゃんジグだけで
12匹、午後は、クランクとスプーンで4匹、合計16匹の釣果
でした↓

全部写真を付けると見るだけで疲れるので、1匹だけ。
本当は1匹だけしか釣ってないように思われるかもしれませんが、
全てのマスの写真もあるし、証人もいます。
疑わないように!
最近、朝一番のうさちゃんじぐが好調で、本湖でのボーズは、
無くなりましたが、スプーンの釣果が伸びません。
先週と今週それぞれ1匹ずつ。
クランクは好調なんですが、スプーンを何とかしなければ。
そうそう、今日は「TEAM USA」の初顔合わせでした。
なおさんが3日かけて、チームのステッカーを作ってくれました↓

スゴイ才能だと思います。
本当にご苦労さまでした。
あと、副会長はバッシーさんに無理やり決めてしまいました。
これからどういう活動をするのか、また頭を悩ませそうです。
曇り空で少し肌寒い気候でしたが、雨も降らず助かりました。
結果は自己記録を更新しました。
二桁を目標に行ったのですが、午前中にうさちゃんジグだけで
12匹、午後は、クランクとスプーンで4匹、合計16匹の釣果
でした↓
全部写真を付けると見るだけで疲れるので、1匹だけ。
本当は1匹だけしか釣ってないように思われるかもしれませんが、
全てのマスの写真もあるし、証人もいます。
疑わないように!
最近、朝一番のうさちゃんじぐが好調で、本湖でのボーズは、
無くなりましたが、スプーンの釣果が伸びません。
先週と今週それぞれ1匹ずつ。
クランクは好調なんですが、スプーンを何とかしなければ。
そうそう、今日は「TEAM USA」の初顔合わせでした。
なおさんが3日かけて、チームのステッカーを作ってくれました↓
スゴイ才能だと思います。
本当にご苦労さまでした。
あと、副会長はバッシーさんに無理やり決めてしまいました。
これからどういう活動をするのか、また頭を悩ませそうです。
2008年04月18日
決まりました。
チームがなんとか形になったので、チームの行動理念を考えてみました。
ほとんど、RYUさんが考えてくれました。
1.楽しい釣りを創造しよう!限りなく技術を探求しよう!
2.常に紳士、淑女で行動しよう!
3.友達の輪を拡大しよう!
4.新しい出来事に感動しよう!
5.釣った魚に感謝しよう!
釣りを趣味としている人間には、当たり前のことですが、釣りをより楽しく
するための理念です。
自然に感謝し、魚に感謝し、仲間に感謝して釣りをする、ただこれだけの
ことなんですけどね。
釣り人の中には、自己中の人もいます。
そういう釣りは絶対しないようにしたいですね。
明日もなごみの湖出勤です。
また楽しい釣りができることでしょう。
今回の目標は、本湖で二桁を目指します。
朝のサービスタイムにどれぐらい数を伸ばすか、これが問題。
うさちゃんジグ、スプーン、クランクを効果的に使い分けて二桁
達成したいですね。
明日は一体どうなることやら、気温は低いんだろうか?
防寒対策忘れないようにしないと。
チームのみなさん、このブログを見てくれている釣り人さん達、明日も
楽しい釣りをしましょう。
ほとんど、RYUさんが考えてくれました。
1.楽しい釣りを創造しよう!限りなく技術を探求しよう!
2.常に紳士、淑女で行動しよう!
3.友達の輪を拡大しよう!
4.新しい出来事に感動しよう!
5.釣った魚に感謝しよう!
釣りを趣味としている人間には、当たり前のことですが、釣りをより楽しく
するための理念です。
自然に感謝し、魚に感謝し、仲間に感謝して釣りをする、ただこれだけの
ことなんですけどね。
釣り人の中には、自己中の人もいます。
そういう釣りは絶対しないようにしたいですね。
明日もなごみの湖出勤です。
また楽しい釣りができることでしょう。
今回の目標は、本湖で二桁を目指します。
朝のサービスタイムにどれぐらい数を伸ばすか、これが問題。
うさちゃんジグ、スプーン、クランクを効果的に使い分けて二桁
達成したいですね。
明日は一体どうなることやら、気温は低いんだろうか?
防寒対策忘れないようにしないと。
チームのみなさん、このブログを見てくれている釣り人さん達、明日も
楽しい釣りをしましょう。
2008年04月17日
なんとか形になりそう。
昨日はチーム名で悩んでいましたが、なんとかなりそうです。
チームのキャラクターは、なおさんが考えてくれてます。
いよいよチームの形が見えてきました。
これからどんな活動をすればいいのか、全員で話し合って決めなければ。
優柔不断な自分としては、チーム員に任せにした方が上手くいきそうな
気がしてます。
みなさんよろしくお願いします
今週土曜日も、なごみに出勤します。
必殺アイテム、うさちゃんジグ買い足しました。
色も黒以外に何種類かあるので、カラーローテーションもできそうです。
明日も雨の予報なので、土曜日は1091の予感が。
この前の土曜日は寒かったので、今回は防寒対策をばっちり決めて行く
つもりです。
寒いと集中力が持続しません。
今回は二桁狙ってみます。
スプーンもゲーターを中心に買い足しました。
これで腕が良ければ、言うこと無しなんですがねぇ
どうなることやら。
チームのキャラクターは、なおさんが考えてくれてます。
いよいよチームの形が見えてきました。
これからどんな活動をすればいいのか、全員で話し合って決めなければ。
優柔不断な自分としては、チーム員に任せにした方が上手くいきそうな
気がしてます。
みなさんよろしくお願いします

今週土曜日も、なごみに出勤します。
必殺アイテム、うさちゃんジグ買い足しました。
色も黒以外に何種類かあるので、カラーローテーションもできそうです。
明日も雨の予報なので、土曜日は1091の予感が。
この前の土曜日は寒かったので、今回は防寒対策をばっちり決めて行く
つもりです。
寒いと集中力が持続しません。
今回は二桁狙ってみます。
スプーンもゲーターを中心に買い足しました。
これで腕が良ければ、言うこと無しなんですがねぇ

どうなることやら。
2008年04月16日
悩んでいます
なごみの湖をホームにする6人でチームを作ることになり、チーム名で
悩んでいます。
自分がうさちゃんジグを使っているので、うさぎが入ったチーム名が
良いという意見があり、色々考えるんですが、これといってしっくりくる
名前が見当たりません。
だれかチーム名のアイデア持っていませんか?
6人は全員ルアーマンです(一名、ウーマンです)
自分が思いつきで「チームうさちゃん」なんて言ったものだから、話しが
大きくなってしまって、結構プレッシャーを感じてます。
自分のフィッシングスタイルと同じで、優柔不断です。
こういうときにズバッとチーム名を出せたら格好良いんですけどね。
出せないところが自分らしい
誰か助けてくれないかなぁ。
「優柔不断」、「他力本願」、こういう言葉が好きな自分です。
悩んでいます。
自分がうさちゃんジグを使っているので、うさぎが入ったチーム名が
良いという意見があり、色々考えるんですが、これといってしっくりくる
名前が見当たりません。
だれかチーム名のアイデア持っていませんか?
6人は全員ルアーマンです(一名、ウーマンです)
自分が思いつきで「チームうさちゃん」なんて言ったものだから、話しが
大きくなってしまって、結構プレッシャーを感じてます。
自分のフィッシングスタイルと同じで、優柔不断です。
こういうときにズバッとチーム名を出せたら格好良いんですけどね。
出せないところが自分らしい

誰か助けてくれないかなぁ。
「優柔不断」、「他力本願」、こういう言葉が好きな自分です。
2008年04月16日
会長?
RYUさんから、なごみの仲良しグループを結成するとのことで
TOMOさんと二人でチーム名を考えたりしてます。
なかなかこれといった名前が無く、頭を痛めてます
何件か候補を挙げて、最高顧問のRYUさんに決定いただくことに
しようかと二人で相談しました。
RYUさん、頼みますよ。
それはそれとして、いつの間にかグループの会長が自分になってます
え~っ、どんだけ~!
みなさんそれで良いんですか?
どうなっても知りませんからね?
自分という人間は、大雑把でいい加減な人間なのに、皆さん見る目がない。
会長というからには、仕事しませんよ
全部人に押し付けて、ふんぞり返ってますよ。
もう一度考え直した方が良いと思いますが.....。
参加メンバーが決まったら、もう一度話し合いをした方が良いと思います。
仕事のできない会長を選ぶか、仕事のできる会長にするか、二者択一です。
もちろん前者は、自分です。
はるか昔、小学校6年生の時、児童会の副会長をやりましたが、仕事といえば
会合に参加するだけ。
そうそう、運動会の表彰式で優勝旗を受け取る役目がありました。
そういう自分を選ぶと後悔することになりますからね~
TOMOさんと二人でチーム名を考えたりしてます。
なかなかこれといった名前が無く、頭を痛めてます

何件か候補を挙げて、最高顧問のRYUさんに決定いただくことに
しようかと二人で相談しました。
RYUさん、頼みますよ。
それはそれとして、いつの間にかグループの会長が自分になってます

え~っ、どんだけ~!
みなさんそれで良いんですか?
どうなっても知りませんからね?
自分という人間は、大雑把でいい加減な人間なのに、皆さん見る目がない。
会長というからには、仕事しませんよ

全部人に押し付けて、ふんぞり返ってますよ。
もう一度考え直した方が良いと思いますが.....。
参加メンバーが決まったら、もう一度話し合いをした方が良いと思います。
仕事のできない会長を選ぶか、仕事のできる会長にするか、二者択一です。
もちろん前者は、自分です。
はるか昔、小学校6年生の時、児童会の副会長をやりましたが、仕事といえば
会合に参加するだけ。
そうそう、運動会の表彰式で優勝旗を受け取る役目がありました。
そういう自分を選ぶと後悔することになりますからね~

2008年04月15日
新しいルアーフィッシング
今日、自分の釣り方について考えてみた。
うさちゃんジグの使い方なのだが、2種類の釣り方がある。
10m程キャストして、ゆっくり巻いてくる釣り方、もう一つは
なごみの湖の桟橋からキャストせずに真下にうさちゃんジグを
垂らして釣る方法。
後者の釣り方を「うさちゃんジグ落とし込み釣り」と名付けたい。
ただ、これがルアーフィッシングかと聞かれると、?マークが付く。
でもこの釣り方は、よく釣れる。
なごみの湖のような水深があるエリアだからこそできる釣り方だ。
ボトムまで一気に落として、少し巻き上げ様子を見て、当たりが無い
ようなら少し巻いて、また様子を見る。
これを表層まで繰り返すんだけど、なかなか根気の要る作業だ。
早朝と夕方のサービスタイムでこの釣り方をすると、数が釣れる。
スプーンが表層で釣れてても、この釣り方だとボトムで釣れたり
するのだから面白い。
キャストが下手な自分に合った釣り方だ。
釣りの初心者でもなごみの湖の本湖で釣れるかもしれない(笑)
うさちゃんジグの使い方なのだが、2種類の釣り方がある。
10m程キャストして、ゆっくり巻いてくる釣り方、もう一つは
なごみの湖の桟橋からキャストせずに真下にうさちゃんジグを
垂らして釣る方法。
後者の釣り方を「うさちゃんジグ落とし込み釣り」と名付けたい。
ただ、これがルアーフィッシングかと聞かれると、?マークが付く。
でもこの釣り方は、よく釣れる。
なごみの湖のような水深があるエリアだからこそできる釣り方だ。
ボトムまで一気に落として、少し巻き上げ様子を見て、当たりが無い
ようなら少し巻いて、また様子を見る。
これを表層まで繰り返すんだけど、なかなか根気の要る作業だ。
早朝と夕方のサービスタイムでこの釣り方をすると、数が釣れる。
スプーンが表層で釣れてても、この釣り方だとボトムで釣れたり
するのだから面白い。
キャストが下手な自分に合った釣り方だ。
釣りの初心者でもなごみの湖の本湖で釣れるかもしれない(笑)
2008年04月14日
今日2回目の投稿
今日は、朝と夜2回目の投稿となります。
今朝の投稿にコメントをいただきましたが、フェザージグを使って写真に
写りたいというのは、あまりよく思われていないようです。
だからといって自分の釣りのスタイルは変えるつもりはありません。
レギュレーションに違反してないし、フェザージグを使っても釣れないことも
あるわけで、管理人さんが巡回する時間帯を見計らって、一番釣れやすい
ルアーを選択して釣っているわけです。
実際、うさちゃんジグを使うと、合わせのタイミングとキャストできる距離が出ない
ことで苦労します。
それから考えるとフェザージグも万能ではありません。
なごみの湖でもスプーンオンリー、クランクオンリーで釣られてる方が多いのは、
知ってます。
それはそれでその人の釣りのスタイルであり、自分はそれを批判したりしません。
自分もスプーンも使えば、クランクも使います。
それぞれ長所短所があって、釣りの幅を広げるには色んなルアーを使うのが
ベストだと考えてます。
今日コメントしていただいた方は、きっとハードルアーだけで釣りをされているんでしょう。
釣れないときに隣でフェザージグを使ってバンバン釣られると面白くないのは分かります。
でもそれも個性だと考えていただきたいと思います。
なごみの湖は色んなスタイルで楽しめる管理釣り場です。
これからも自分のスタイルを守って釣りを続けます。
今朝の投稿にコメントをいただきましたが、フェザージグを使って写真に
写りたいというのは、あまりよく思われていないようです。
だからといって自分の釣りのスタイルは変えるつもりはありません。
レギュレーションに違反してないし、フェザージグを使っても釣れないことも
あるわけで、管理人さんが巡回する時間帯を見計らって、一番釣れやすい
ルアーを選択して釣っているわけです。
実際、うさちゃんジグを使うと、合わせのタイミングとキャストできる距離が出ない
ことで苦労します。
それから考えるとフェザージグも万能ではありません。
なごみの湖でもスプーンオンリー、クランクオンリーで釣られてる方が多いのは、
知ってます。
それはそれでその人の釣りのスタイルであり、自分はそれを批判したりしません。
自分もスプーンも使えば、クランクも使います。
それぞれ長所短所があって、釣りの幅を広げるには色んなルアーを使うのが
ベストだと考えてます。
今日コメントしていただいた方は、きっとハードルアーだけで釣りをされているんでしょう。
釣れないときに隣でフェザージグを使ってバンバン釣られると面白くないのは分かります。
でもそれも個性だと考えていただきたいと思います。
なごみの湖は色んなスタイルで楽しめる管理釣り場です。
これからも自分のスタイルを守って釣りを続けます。
2008年04月14日
写真掲載
なごみの湖では、管理人Tさんが定期的に巡回されます。
その巡回の時間に合わせて、マスをフックすると写真をとられ
なごみの湖のホームページに新着情報として掲載されるのですが
普通これがなかなか難しいんですよね。
自分はその時間に合わせて、うさちゃんジグで釣ってます。
今のところ2回連続で掲載されました。
この前の土曜日もタイミングよく写真を撮られちゃいました↓

本当のことを言うと、Tさんが巡回する時間を見計らって狙って
釣ってます。
偶然釣れたとか言うものではなく、うさちゃんジグを使えば巡回時間内で
釣り上げることができるんです。
信じられない方もいるかもしれませんが、狙って釣るのは意外と簡単なんですよ。
そのうちマス達がすれてしまい、うさちゃんジグも釣れなくなるかもしれませんね。
釣れてる今のうち、ホームペエージに掲載され続けようと考えてます。
バッシーさんは、まだ慣れてないので、釣果が一匹でしたが、なれてくると
自分にイメージ通りのの釣りができてきます。
うさちゃんジグでは、とにかく待つこと。
当たりを待つのは当然ですが、フッキングのタイミングも焦らず待つこと。
なごみの湖で、うさちゃんジグを使う場合の極意です。
こんな奥義をブログで公開したら、うさちゃんジグが流行るだろうなぁ。
流行ったらまた別の釣り方を考えます
その巡回の時間に合わせて、マスをフックすると写真をとられ
なごみの湖のホームページに新着情報として掲載されるのですが
普通これがなかなか難しいんですよね。
自分はその時間に合わせて、うさちゃんジグで釣ってます。
今のところ2回連続で掲載されました。
この前の土曜日もタイミングよく写真を撮られちゃいました↓

本当のことを言うと、Tさんが巡回する時間を見計らって狙って
釣ってます。
偶然釣れたとか言うものではなく、うさちゃんジグを使えば巡回時間内で
釣り上げることができるんです。
信じられない方もいるかもしれませんが、狙って釣るのは意外と簡単なんですよ。
そのうちマス達がすれてしまい、うさちゃんジグも釣れなくなるかもしれませんね。
釣れてる今のうち、ホームペエージに掲載され続けようと考えてます。
バッシーさんは、まだ慣れてないので、釣果が一匹でしたが、なれてくると
自分にイメージ通りのの釣りができてきます。
うさちゃんジグでは、とにかく待つこと。
当たりを待つのは当然ですが、フッキングのタイミングも焦らず待つこと。
なごみの湖で、うさちゃんジグを使う場合の極意です。
こんな奥義をブログで公開したら、うさちゃんジグが流行るだろうなぁ。
流行ったらまた別の釣り方を考えます
