2008年04月26日
悶絶、苦闘、なごみの湖
こんばんは、てるてる坊主です。
RYUさんから、今日なごみの湖に放流が行われるとの情報を得て
行ってきました、なごみの湖。
放流前までにカミオンDRで3匹キャッチして、まずまずの調子だと
安心したのが悪かったのか、放流後は散々でした。
原因は、ラインです。
今日は、子供用にカラーラインを巻いたカルディアKIXを持って行ったのが失敗でした。
マス達は、ことごとくルアーの手前でUターン。
放流後、周りが入れ食い状態の中で、一人蚊帳の外でした
カラーラインを直接ルアーに付けたために、マスに警戒感を与えてしまったようです。
クリアラインを持ってなかったので、リーダーもなく、飽きない程度の釣果となりました。
うさちゃんジグで1匹も釣れなかったのは、初めてです。
早めに見切りを付けて、クランクに変えて7匹キャッチ。
一応、記録写真は撮影できたので、見てやってください↓








管理人のTさんも、カラーラインではマスは警戒するとの忠告をいただきました。
人間の目に見えるものは、マスの目にも見えるという単純なことを忘れてました。
次回は、ナノダックスでリベンジします
RYUさんから、今日なごみの湖に放流が行われるとの情報を得て
行ってきました、なごみの湖。
放流前までにカミオンDRで3匹キャッチして、まずまずの調子だと
安心したのが悪かったのか、放流後は散々でした。
原因は、ラインです。
今日は、子供用にカラーラインを巻いたカルディアKIXを持って行ったのが失敗でした。
マス達は、ことごとくルアーの手前でUターン。
放流後、周りが入れ食い状態の中で、一人蚊帳の外でした

カラーラインを直接ルアーに付けたために、マスに警戒感を与えてしまったようです。
クリアラインを持ってなかったので、リーダーもなく、飽きない程度の釣果となりました。
うさちゃんジグで1匹も釣れなかったのは、初めてです。
早めに見切りを付けて、クランクに変えて7匹キャッチ。
一応、記録写真は撮影できたので、見てやってください↓

管理人のTさんも、カラーラインではマスは警戒するとの忠告をいただきました。
人間の目に見えるものは、マスの目にも見えるという単純なことを忘れてました。
次回は、ナノダックスでリベンジします
