2008年04月18日
決まりました。
チームがなんとか形になったので、チームの行動理念を考えてみました。
ほとんど、RYUさんが考えてくれました。
1.楽しい釣りを創造しよう!限りなく技術を探求しよう!
2.常に紳士、淑女で行動しよう!
3.友達の輪を拡大しよう!
4.新しい出来事に感動しよう!
5.釣った魚に感謝しよう!
釣りを趣味としている人間には、当たり前のことですが、釣りをより楽しく
するための理念です。
自然に感謝し、魚に感謝し、仲間に感謝して釣りをする、ただこれだけの
ことなんですけどね。
釣り人の中には、自己中の人もいます。
そういう釣りは絶対しないようにしたいですね。
明日もなごみの湖出勤です。
また楽しい釣りができることでしょう。
今回の目標は、本湖で二桁を目指します。
朝のサービスタイムにどれぐらい数を伸ばすか、これが問題。
うさちゃんジグ、スプーン、クランクを効果的に使い分けて二桁
達成したいですね。
明日は一体どうなることやら、気温は低いんだろうか?
防寒対策忘れないようにしないと。
チームのみなさん、このブログを見てくれている釣り人さん達、明日も
楽しい釣りをしましょう。
ほとんど、RYUさんが考えてくれました。
1.楽しい釣りを創造しよう!限りなく技術を探求しよう!
2.常に紳士、淑女で行動しよう!
3.友達の輪を拡大しよう!
4.新しい出来事に感動しよう!
5.釣った魚に感謝しよう!
釣りを趣味としている人間には、当たり前のことですが、釣りをより楽しく
するための理念です。
自然に感謝し、魚に感謝し、仲間に感謝して釣りをする、ただこれだけの
ことなんですけどね。
釣り人の中には、自己中の人もいます。
そういう釣りは絶対しないようにしたいですね。
明日もなごみの湖出勤です。
また楽しい釣りができることでしょう。
今回の目標は、本湖で二桁を目指します。
朝のサービスタイムにどれぐらい数を伸ばすか、これが問題。
うさちゃんジグ、スプーン、クランクを効果的に使い分けて二桁
達成したいですね。
明日は一体どうなることやら、気温は低いんだろうか?
防寒対策忘れないようにしないと。
チームのみなさん、このブログを見てくれている釣り人さん達、明日も
楽しい釣りをしましょう。