ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年12月17日

な~んにもない日

今日は、釣りに関するネタは何もありません。

たまには、こんな日もありますよね。

今日は我が家のペットの話し。

流金は、毎日元気に餌を食べ機嫌良く泳いでおります。

金魚の泳ぎから、釣りのヒントを得ようと思いましたが、我が家の金魚は

のんびり泳ぐしかできないので、釣りの参考になりません。

でも朝が来るとエサを求めるのは、全ての魚共通の習性なのかもわかりませんね。

金魚の写真を掲載したかったんですが、水槽の内面に青いコケが生えてしまって

とても写せた状況ではありません(笑)

でも愛嬌のある金魚でエサの時間になると口をパクパクさせながら寄ってくるんです。

最初は、全然近寄りもしなかったのに慣れって怖いものですね。

同居のメダカ二匹もエサの時間以外は、水草の陰に隠れてでてきません。

魚類の本能というものなんでしょうけど、用心深い魚です。

金魚とは正反対。

やっぱり人間が作り上げた魚だから、野生の本能が乏しいのかな?

  

Posted by てるてる坊主 at 21:46Comments(4)ペット

2007年12月16日

ラインの疑問

昨日の釣りの反省を兼ねて、ロッドとリールを片づけていた。

いつも疑問に思うのは、ラインのこと。

ナイロンラインが使いやすいのは分かっているのだが、カラーラインか

クリアラインか迷ってしまう。

今使っている鱒族は、カモフラカラーで人間の目でも見えにくく、当然

マスにも見えにくいと思って使っていた。

子供たちのラインはクリアラインにしている。

ラインで当たりをとることもできないし、少しでもマスに見切られない

ようにクリアを選んでいる。

子供たちの場合、明らかにクリアラインに軍配が上がる。

カラーラインでは全く釣れないのだ。

そういうことを考えると、クリアまたはカモフラがベストなんだろうが

昨日のような風が強く、水面が波打つような状況ではラインが全く

見えなかった。

やっぱりカラーラインの方が当たりを見逃さず、キャッチの確率が

上がるのではないだろうか?

色んな本を読んでみても、どちらも一長一短。

あとは個人の好みの問題か。

次回の釣行にはカラーラインを巻いていくつもりだ。

これで釣れなければ、クリアラインに戻そう。

吉とでるか凶とでるか、ふたを開けてみなければ分からない。

  

Posted by てるてる坊主 at 20:34Comments(6)タックル

2007年12月15日

完敗です。

今日は、なごみの湖ライトエリアで釣りをしてきました。

一緒に釣りをしていただいたのは、大先輩のRYUさん。

結果は完敗です(当たり前)

全然足元にも及びませんでした。

RYUさんのように楽しく釣りができるようになりたいと思いました。

今日の状況を説明すると、

午前中、第一ライトエリアの真ん中に釣り座を決めてゲーターの2.5gカモフラで

ボトムをトレースすると早速当たりがあり、おぉ、昨日の予想通り今日はボトムだ。

自分が苦労して一匹キャッチする間にRYUさんは数匹キャッチ、バラシも数匹。

自分の三倍以上のペースで釣られてる。

当たりがあるのに乗せられない、そんなイライラした時に待望の一匹目。




その後もイライラ状態は続き、何とか二匹目。




午前中に放流があって、RYUさんに赤金のスプーンをお借りして一応サービスタイムを

満喫しました。

午後からは、本当に我慢の釣り。

バベルの黄色が結構当たっていたので、それでボトムを攻めてみました。

一回乗ったのにバラしてしまった。

今回は、スプーンをメインに釣るという目標を立てていたけど、あまりに釣れないので

Xスティックで二匹、踊るうさちゃんじぐで一匹キャッチしました。

そうです、私は意志の弱い人間なんです(素直に反省します)

RYUさんはほとんどスプーンで釣りをされているのを見て、自分もRYUさんの我慢

強さを見習わなければと思いました。

夕方用事があったので、自分は3時で納竿。

なごみの湖を後にしました。

釣りって思い通りに行かないものだと分かっているのに、なんで釣りに行くんだろう?

やっぱり釣れないから面白いんだろうなぁ

そんな釣りをしにお金を出して行くんだから、自分は偏屈なんだと思います(笑)

  

Posted by てるてる坊主 at 21:17Comments(10)管釣り

2007年12月14日

明日はボトム

明日は、ライトエリアでスプーンの練習です。

今まで何となく釣れているという釣り方だったので、今回は狙って釣りを

してみたい。

当たり前のようなことだけど、やっぱり基本はスプーン。

スプーンを如何に綺麗に泳がせることができるか、これが今回のテーマです。

がむしゃらに釣るなら、フェザージグを使えばそれなりの釣りができるけど、

スプーンでどうやって釣るのか、ライトエリアで復習しよう。

予習はイメージトレーニング。

布団の中で大物ゲットだぜ!

明日は実力テスト、これで釣れなきゃやめた方が良いのかも(笑)

とにかく、トライすることに意義がある。

結果を恐れず、チャレンジしてみます。

この歳で予習・復習は結構厳しいモノがあるけど、やるべきことをやらなければ。

今日は早めに寝て、明日は体調万全で挑もう。



  

Posted by てるてる坊主 at 21:39Comments(11)管釣り

2007年12月13日

土曜日は釣り

今週末、なごみの湖へ出勤できることになりました。

家内がOKを出してくれたわけです。

寒くなりそうなので、防寒対策は万全で行かなくては。

これから冬本番になるわけですが、雪が降ったときに行けるかどうか分かりません。

タイヤの滑り止めを持っていないから、ノーマルタイヤではちょっと怖い。

一度雪道で事故ったことがあって、雪道では走らないようにしてます。

今年の冬はどうなのかな?

雪が多いという予報だけど、あまり降ってほしくないなぁ。

そうそう、上○屋から、ハガキが届いていた。

1000円引きのハガキ。

またルアーを買いに行こうかな。

と言っても欲しいルアーも無いから、ラインでも買おう。

2lbラインがないから買っておくか。

店頭に行ったら気持ちが揺らぐかもしれないが、ラインとフックで決まり。




  

Posted by てるてる坊主 at 20:54Comments(6)管釣り

2007年12月12日

げーっ

昨日はパソコンのトラブルで更新できなかった。

急にフリーズして、何をやってもダメ。

再起動してもエラーが出る。

本当に直すまで時間がかかりました。

原因はキーボード。

会社では何度も経験しているので、最初に疑うべき項目でした。

まさか自宅で同じ現象が起きるなんて想像もしてなかったので、復旧までに

時間を費やしてしまいました。

仕事でのスキルが全然役立ってないなぁと反省です。

自分の場合は、基礎的な知識があるので対応できましたが、普通の家庭では

どうするんだろうと、考えてしまいました。

マニュアル本も沢山出てますが、自分の感想ではほとんど役に立ちません。

こういうのを商売にしたら儲かるかも(笑)

それより、体調を元に戻して釣りに行かなくては。

なごみの湖が呼んでいる。



  

Posted by てるてる坊主 at 19:31Comments(10)その他

2007年12月10日

調子はまだまだ

まだ頭痛が残ってます。

薬を飲むと眠くなるので、職場では眠気と戦っています。

昨日の釣りのこと、まだ引きずってます。

なんでライトエリアにしなかったんだろう?

どうせ釣れないと思って集中しなかったのも、腹が立つ。

体調が悪いときには、大人しく寝てた方が、良いですね。

皆さんにご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

釣りのこととなると、少々の体調不良でも行くんですよね。

この症状は、釣りバカ特有のものなんでしょうか。

妄想の世界では、60cmオーバーがジャンジャン釣れるのに

現実は厳しいですね。

未だに夢見るおじさんです。

あぁ~ぁ、ブログを更新する時間帯も、薬の影響で変わってしまいました。

夢を現実に近づけるのは、難しいことなんだと改めて分かりました。

一応、タックルは夢の通り最高のものを手に入れたと思います。

あとは、自分の腕次第。

早く腕も一流のものにしたいと思います。

  

Posted by てるてる坊主 at 19:46Comments(15)健康・メンタルヘルス

2007年12月09日

惨敗、悶絶、玉砕

今日は、朝一番になごみの湖出勤しました。

第一桟橋でフライが入れ食いだったので、ルアーでも釣れると思ったのが

甘かった。

病み上がりで集中力がなかったのも事実だが、当たり自体が少なかった。

マスの姿は、どこにも見当たらない

ホント異常な状況だった。

フライで釣ってる人も、お昼前には釣れなくなり、ホントに渋い1日になってしまった。

最初にライトエリアにしようか、本湖にしようか、迷ったのがいけなかった。

いつもなら悩むことはないのだが、今日は悩んでしまった。

やっぱり迷ってるときは、集中力も持続しないですね。

少なくとも3回ははっきりした当たりがあったのに、乗せられませんでした。

やっぱり腕が悪いのかなぁ、と自虐的な考えもしてしまいましたが、他のルアーマンも

釣れてなかったので、仕方ないかと諦めました。

でも本当に釣りたかったなぁ。

また次回リベンジに行くことにします。








  

Posted by てるてる坊主 at 17:23Comments(14)管釣り

2007年12月08日

よく寝た

風邪薬って眠くなる成分が入ってるので、今朝はちょっと遅い起床です。

忘年会キャンセルして正解だったかも。

今日はだいぶ調子が戻ってきました。

今日無理しなければ、明日は釣りに行けるかもしれません。

心配いただいた方に感謝です。

今日の予定は、1日仕事しようかと考えてます。

今週2日も休んでしまったので、ちょっと仕事が溜まってます。

無理しない程度に仕事します。

今朝はちょっと短めですがこの辺で。

明日はちゃんとした内容になるかな?(ならないかも)  

Posted by てるてる坊主 at 06:55Comments(8)仕事

2007年12月07日

忘年会

昨日も体調不良で会社を休んだ。

ちくのう症は、頭痛を伴うので本当に厄介だ。

酷くなったら手術も考えなくては。

そうそう、今日は所属部門の忘年会だ。

一応幹事なので、体調が思わしくなくても行かなくては。

特に余興とかの準備はしてないので、単なる飲み会になると思う。

酒をやめているので自分には、お食事会になるのかも。

明日、釣りに行くのは無理かもしれない。

頭痛で集中力が無い状態で、シビアな釣りに堪えられないかもしれない。

一回ぐらい釣行をやめても仕方ないかなと思えてきた。

でも一回休んだら、3週休んだぐらい釣りが下手になりそうで、行けるときは

這ってでも行きたい。

明日の朝、調子が良ければ頑張っていってみよう。



  

Posted by てるてる坊主 at 06:10Comments(6)その他

2007年12月06日

来た、来た~!

昨日は体調不良で会社を休んでしまった。

薬を飲んで昼寝をしたら、微熱まで下がったので一安心。

軽い蓄膿症だと言われた。

鼻と喉は、風邪の引きはじめにはすぐに具合が悪くなる。

分かっているけど、予防ができないんだよね。

持病だと諦めて気長に付き合っていくしかないか。

話しは変わって、昨日プラズマテレビが届いた。

一言で言ってデカっ!

壁一面画面になったみたいだ↓




これで地デジも見れることになった。

今後このでかいテレビのローンを払うんだと思うと、荷が重く感じる。

42型じゃなくもうちょっと小さいのでも良かったんじゃないのかな?

あまり近づきすぎると目が疲れるテレビだ。

衛星放送も見たいけど、家内がウンと言わない。

一応、ネットは光なので、テレビも光で見ることができるが、毎月の

出費が痛いと言って、契約しようとしない。

今時、衛星放送が見れないのは、我が家ぐらいなものです。

釣り専門チャンネルが見たいんだけどなぁ。

そんなこと口にしたら、小遣いでどうぞって言われそうで言えない。




  

Posted by てるてる坊主 at 06:04Comments(10)その他

2007年12月05日

なんだよ

昨日の夜、ブログを見ようとしたらエラーばっかり出たから

何かやってるんだなって思ってたけど、緊急すぎるよ。

緊急告知すら読めなかったんだから。

今朝いつもより早起きして、他の人のブログを確認したけど、

メールか何かで知らせて欲しいよなぁ。

そうじゃなきゃ、異常の有無がわかりゃしねぇ。

前にも一日中メンテナンスで使えなかったし、やることが場当たり的なんじゃない?

愚痴っても仕方ないけど、メールでのお知らせを検討して欲しいよ。

話しは変わって、今日は朝から体調がすぐれない。

最近ちょっと喉がおかしかったけど、また扁桃腺が腫れてるのかも。

土曜日釣りに行きたいから早めに治さないと。

子供の頃から風邪を引くとすぐに喉が痛くなって、高熱が出て寝込んでしまう。

大人になって治ったと思ったら、40歳を過ぎた頃から、また同じような症状が。

歳とともに身体の抵抗力が無くなっていくのかな。

今日会社を休ませてもらおうかな。

皆さんも風邪には注意してくださいね。

ではではパー


  

Posted by てるてる坊主 at 06:25Comments(12)健康・メンタルヘルス

2007年12月04日

なんとなく気分転換

昨日、会社帰りに上○屋、ア○グラーズ、タッ○ルベリーをハシゴした。

気分転換に、それぞれの店でスプーンを数個ずつ購入した。

購入したのは、ゲーター、PAL、MIU。↓




今まであまり使ったことのないスプーンを買ってみた。

ゲーターは、一応揃えていたが、カモフラが無かったので買うことに。

これからはスプーンをメインに勝負したい。

自分の中での優先順位だが、スプーン>クランク>キワモノルアー。

この順で、使う頻度を決めていこう。

やっぱり基本が大事だからなぁ。

ルアーはスプーンからだと思う。

初めてスプーンで釣ったときの気持ちをすっかり忘れてしまっていた。

初心忘れるべからずだ。

もう一回はじめからやり直すぞ。

管釣り4年目でまたゼロから出直しだ。

ブログがきっかけでお付き合いするようになった方々の温かい声援を

うけて初心を思いだした。

スプーンを投げてゆっくり巻いて釣る。

この単純な作業でマスが釣れた時は嬉しかった。

いつの間にか、釣果ばかりを求めていたのかな。

今後は釣れても釣れなくても一匹との出会いを大切にしよう。

45歳、頑張ります。



  

Posted by てるてる坊主 at 06:09Comments(12)タックル

2007年12月03日

無駄な買い物?

昨日、ロッドスタンドが届きました。

梱包を開けて、手に取ったら重い。

これを持って管釣りをするのかと思ったら、ちょっとショックでした。

また無駄な買い物をしてしまったのかもしれません。

やっぱり手にとってみないとダメですね。

通販は、ルアーだけに限ります。

無駄な買い物といえば、プラズマテレビもかな?

小生はあまりテレビを見ないので、でかいテレビは邪魔になるだけだと

思ってます。

でも子供が喜ぶことは間違いないので、まぁ良いか。

一度家内にキャストのフォームをビデオで撮ってもらって、でかいテレビで

自分のフォームをチェックしようかな。

きっとダメなところが沢山見つかるかもしれない。

今週の水曜日に届くということで、昨日は大掃除をしてしまいました。

年末なのでちょうどよかったと思います。

釣り具も大掃除しなくちゃ。



  

Posted by てるてる坊主 at 06:26Comments(12)

2007年12月02日

情けない結果

昨日のなごみの湖の結果ですが、結論から言うと全くダメでした。

モーニングサービスの一匹だけ。

しかも「うさちゃんじぐ」を使っての一匹だけ↓




隣の女性は、スプーンでバンバン釣ってるのに情けなくなりました。

やっぱり釣りにスタイルを変えないとダメなのかな?

なによりスプーンでの釣りを練習しなければ。

ライトエリアで修行し直すか。

うさちゃんじぐでも結構当たりはあったんですが、全然乗せられませんでした。

釣れなくてする事もないので空を見上げると、紅葉がとても綺麗でした↓




昨日は紅葉を見ながら一人黄昏てしまいました。

秋ってもの悲しいですね。

そうそう、ヨリトレールを使ってみました。

3.8gのを持っているのですが、キャストしてリトリーブすると、クルクル回転しながら

泳いでました。

この回転でラインのよれを直してくれるみたいです。




リールがダイワのカルディアキックスだから、必要なかったのかも。

今回もライントラブルゼロでした。

すごいぞダイワ。

次回リールを買うとしたら、ダイワにします。

暫くは、買うこともないと思いますが。

  

Posted by てるてる坊主 at 05:44Comments(16)管釣り

2007年12月01日

やっと我が家にも

昨日の夜、家内から重大発表がありました。

今後の釣りに影響しそうです(泣)

実はテレビを買い換えることに。

パナソニックのプラズマテレビ42インチ。

ボーナスの使い道もほとんど決まっているので、ローンで買うことに。

おいおい、そんな重大な発表勝手にしてくれるな。

今ある14インチのブラウン管テレビで十分じゃないのか?

子供たちも家内と一緒にテレビを見て来たそうで、大きいのが良いとのこと。

そりゃ、14インチに比べりゃ、良いに決まってる。

比較すべきモンじゃないと思う。

それにしても40万円どうするんだ?

一番削減しやすいものは、小生の小遣い。

釣りに行く回数が減るよ。

どうしよう~?

誰か40万円くれないかなぁ?

そんな奇特な人いないよね。

はぁ~、どうなることやら。

とにかく、今日はのんびり釣りに行ってきます。

これが最後の釣行とならないことを祈るのみ。

あぁ~、神様!!

  

Posted by てるてる坊主 at 06:08Comments(8)その他