2007年12月02日
情けない結果
昨日のなごみの湖の結果ですが、結論から言うと全くダメでした。
モーニングサービスの一匹だけ。
しかも「うさちゃんじぐ」を使っての一匹だけ↓

隣の女性は、スプーンでバンバン釣ってるのに情けなくなりました。
やっぱり釣りにスタイルを変えないとダメなのかな?
なによりスプーンでの釣りを練習しなければ。
ライトエリアで修行し直すか。
うさちゃんじぐでも結構当たりはあったんですが、全然乗せられませんでした。
釣れなくてする事もないので空を見上げると、紅葉がとても綺麗でした↓

昨日は紅葉を見ながら一人黄昏てしまいました。
秋ってもの悲しいですね。
そうそう、ヨリトレールを使ってみました。
3.8gのを持っているのですが、キャストしてリトリーブすると、クルクル回転しながら
泳いでました。
この回転でラインのよれを直してくれるみたいです。

リールがダイワのカルディアキックスだから、必要なかったのかも。
今回もライントラブルゼロでした。
すごいぞダイワ。
次回リールを買うとしたら、ダイワにします。
暫くは、買うこともないと思いますが。
モーニングサービスの一匹だけ。
しかも「うさちゃんじぐ」を使っての一匹だけ↓
隣の女性は、スプーンでバンバン釣ってるのに情けなくなりました。
やっぱり釣りにスタイルを変えないとダメなのかな?
なによりスプーンでの釣りを練習しなければ。
ライトエリアで修行し直すか。
うさちゃんじぐでも結構当たりはあったんですが、全然乗せられませんでした。
釣れなくてする事もないので空を見上げると、紅葉がとても綺麗でした↓
昨日は紅葉を見ながら一人黄昏てしまいました。
秋ってもの悲しいですね。
そうそう、ヨリトレールを使ってみました。
3.8gのを持っているのですが、キャストしてリトリーブすると、クルクル回転しながら
泳いでました。
この回転でラインのよれを直してくれるみたいです。
リールがダイワのカルディアキックスだから、必要なかったのかも。
今回もライントラブルゼロでした。
すごいぞダイワ。
次回リールを買うとしたら、ダイワにします。
暫くは、買うこともないと思いますが。
Posted by てるてる坊主 at 05:44│Comments(16)
│管釣り
この記事へのコメント
おはようございます。
奥深い管釣りって感じでしょうか…。
難しいからまた行きたくなるんでしょうね(^o^)
ヨリトレール、ダイワリールだと効果の程が分からないですかね?
私もすっかりダイワユーザーになってしまいました!
奥深い管釣りって感じでしょうか…。
難しいからまた行きたくなるんでしょうね(^o^)
ヨリトレール、ダイワリールだと効果の程が分からないですかね?
私もすっかりダイワユーザーになってしまいました!
Posted by むぅ at 2007年12月02日 06:30
>むぅさん
おはようございます。
昨日は人生について考えながら釣りができました(笑)
これで二回連続、釣果1匹です。
道具は良いのを持ってるのに、腕が小学生並み。
ホント情けないっす。
早くこのスランプを脱したいんですが、仕事が忙しくなって
きたので、今日も仕事です。
誰かスランプの脱し方を教えてくれないかなぁ?
おはようございます。
昨日は人生について考えながら釣りができました(笑)
これで二回連続、釣果1匹です。
道具は良いのを持ってるのに、腕が小学生並み。
ホント情けないっす。
早くこのスランプを脱したいんですが、仕事が忙しくなって
きたので、今日も仕事です。
誰かスランプの脱し方を教えてくれないかなぁ?
Posted by てるてる坊主 at 2007年12月02日 07:09
おはようございます。私は、釣れない時はクランクをお勧めです。クランクを超が付くほどゆっくり巻いてみる。
それと平行してスプーンも使ってみる。
やっぱり釣りは釣れないと辛いですね。
ライトエリアっていうのもいいかもしれませんね。
それと平行してスプーンも使ってみる。
やっぱり釣りは釣れないと辛いですね。
ライトエリアっていうのもいいかもしれませんね。
Posted by フラッシュ at 2007年12月02日 08:32
再びです。
釣れない時間が続くと、何となく釣り方が一辺倒になりがちですよね。
フラッシュさんがおっしゃる様に、同じルアーでも使い方を変えてみるのも手だと思います。
隣の方が上手く釣っているならば、さりげなく覗くとか。
後は、沢山釣れる所で感触を確かめるのも良いですね。
私は釣れない時間はとにかくルアーを変えたり、タナを極端に変えたりしてますよ。
それでダメなら休憩します。
長々とごめんなさい。
釣れない時間が続くと、何となく釣り方が一辺倒になりがちですよね。
フラッシュさんがおっしゃる様に、同じルアーでも使い方を変えてみるのも手だと思います。
隣の方が上手く釣っているならば、さりげなく覗くとか。
後は、沢山釣れる所で感触を確かめるのも良いですね。
私は釣れない時間はとにかくルアーを変えたり、タナを極端に変えたりしてますよ。
それでダメなら休憩します。
長々とごめんなさい。
Posted by むぅ at 2007年12月02日 09:20
>フラッシュさん
いつもコメントありがとうございます。
クランクも試したんですが、一回バイトがあっただけで沈黙して
しまいました。
色んなルアーを試しても、隣の女性には負けました。
スプーンの飛距離も、その女性に及ばないので結果は同じことに
なったと思います。
最初からスプーンだけで、小まめにカラーローテーション視ながら
釣るスタイルが良いのかもしれません。
でも昨日の女性は若いのにすごかった。
微かなバイトもフッキングしてましたから。
いつもコメントありがとうございます。
クランクも試したんですが、一回バイトがあっただけで沈黙して
しまいました。
色んなルアーを試しても、隣の女性には負けました。
スプーンの飛距離も、その女性に及ばないので結果は同じことに
なったと思います。
最初からスプーンだけで、小まめにカラーローテーション視ながら
釣るスタイルが良いのかもしれません。
でも昨日の女性は若いのにすごかった。
微かなバイトもフッキングしてましたから。
Posted by てるてる坊主 at 2007年12月02日 09:38
>むぅさん
度々ご登場ありがとうございます。
隣の女性はすごかったですよ。
真似したいんですが、無理でした。
キャストも40mぐらい軽々と飛ばしてました。(自分はその半分です)
話を聞いていたら、色んな大会に出場経験があって成績も良いとの
ことでした。
やっぱり隣でバンバン釣られると焦って自分の釣りができなくなりますね。
もう一度基本から、やり直します。
それと次回はMDでも持っていって、回りの雑音を遮断しようかと思って
ます。
最近周りのドラグの音に敏感になりすぎてます。
度々ご登場ありがとうございます。
隣の女性はすごかったですよ。
真似したいんですが、無理でした。
キャストも40mぐらい軽々と飛ばしてました。(自分はその半分です)
話を聞いていたら、色んな大会に出場経験があって成績も良いとの
ことでした。
やっぱり隣でバンバン釣られると焦って自分の釣りができなくなりますね。
もう一度基本から、やり直します。
それと次回はMDでも持っていって、回りの雑音を遮断しようかと思って
ます。
最近周りのドラグの音に敏感になりすぎてます。
Posted by てるてる坊主 at 2007年12月02日 09:44
おはようございます。
昨日はお疲れさまでした。
釣果は残念でしたが、これを次回の糧にしましょう。
私は毎回釣行メモを残しその日の状況、周り状況を記録しています。
釣られるとあせりますが、何かヒントが隠れていると思います。
うまい方の技を見る、話を聞くのも、いい勉強です。
次回はもっとよくなりますよ!!
昨日はお疲れさまでした。
釣果は残念でしたが、これを次回の糧にしましょう。
私は毎回釣行メモを残しその日の状況、周り状況を記録しています。
釣られるとあせりますが、何かヒントが隠れていると思います。
うまい方の技を見る、話を聞くのも、いい勉強です。
次回はもっとよくなりますよ!!
Posted by TOMOさん at 2007年12月02日 10:40
こんにちは。
私レベルではアドバイスのしようもないのですが、もしかして手数が多くなっちゃっていますか?
不安になるとあれやこれや使いたくなるんですよね、私。
最近は「この時間はスプーン、この時間はプラグ、この時はこの重さ、この時は表層・・・」という感じで、釣れなくても仕方が無い、こういう状況でこの釣り方は合わないという様に状況把握とデータ収集を実施していることが有ります。
いつか、この経験が自分の「引き出し」の多さになってくれると信じています(^^;)
私レベルではアドバイスのしようもないのですが、もしかして手数が多くなっちゃっていますか?
不安になるとあれやこれや使いたくなるんですよね、私。
最近は「この時間はスプーン、この時間はプラグ、この時はこの重さ、この時は表層・・・」という感じで、釣れなくても仕方が無い、こういう状況でこの釣り方は合わないという様に状況把握とデータ収集を実施していることが有ります。
いつか、この経験が自分の「引き出し」の多さになってくれると信じています(^^;)
Posted by たーやん at 2007年12月02日 12:21
こんばんわ!
昨日はお疲れ様でした。
小生も昨日は久しぶりにライトで2時間ですがなごみ参拝しておりました。
お隣の女性は、昨年度のトラキンエキスパートでスプーンの釣りは非常に上手く、また女性の横で釣りをしていたのが小生の大会出場の後押しをしてくれた方です。(その方もスプーンの釣りは凄い上手い!)
上手い方は教え上手なので気軽に声を掛けてみれば良いですよ!
今でも小生は聞いています(涙)
例えば、『どのレンジですか?』や『スピーンは何使っています?』が多いです。知らない人に聞く場合は冒頭に『すみません。良く釣りますね』を必ずつけます。
かのマイスターも誰かが良く釣っている時聞いていること多いですね。
今回は厳しかったみたいですが、こういう日もありますよ。次頑張りましょう!p(^-^)q
またお会いできる日を楽しみにしています。
昨日はお疲れ様でした。
小生も昨日は久しぶりにライトで2時間ですがなごみ参拝しておりました。
お隣の女性は、昨年度のトラキンエキスパートでスプーンの釣りは非常に上手く、また女性の横で釣りをしていたのが小生の大会出場の後押しをしてくれた方です。(その方もスプーンの釣りは凄い上手い!)
上手い方は教え上手なので気軽に声を掛けてみれば良いですよ!
今でも小生は聞いています(涙)
例えば、『どのレンジですか?』や『スピーンは何使っています?』が多いです。知らない人に聞く場合は冒頭に『すみません。良く釣りますね』を必ずつけます。
かのマイスターも誰かが良く釣っている時聞いていること多いですね。
今回は厳しかったみたいですが、こういう日もありますよ。次頑張りましょう!p(^-^)q
またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by 晩酌大僧正 at 2007年12月02日 17:44
こんばんは。
ヨリトレール、使ってみたいですね。
シマノ派には強い見方かな?
ヨリトレール、使ってみたいですね。
シマノ派には強い見方かな?
Posted by nao.murakami at 2007年12月02日 20:47
今晩はです。
昨日の隣の女性は、トーナメンターの中村さん(プリズムデザインのテスター)です。
かないっこないですよ!
スプーンも練習しましょう!
ところで、アングラーズの大会(嵐山)で、なみいる男連中を抑えなんと、
なお(嫁)がブッチギリで優勝でした。
私は、8位でした。
昨日の隣の女性は、トーナメンターの中村さん(プリズムデザインのテスター)です。
かないっこないですよ!
スプーンも練習しましょう!
ところで、アングラーズの大会(嵐山)で、なみいる男連中を抑えなんと、
なお(嫁)がブッチギリで優勝でした。
私は、8位でした。
Posted by RYU at 2007年12月02日 20:55
>TOMOさん
コメントありがとうございます。
上手い人の話を聞いても半分も分からないだろうと思います(笑)
本当に情けない男です。
もっと、なごみの湖の常連さん達と仲良くしなきゃダメですね。
次回からは、アドバイスをもらうようにします。
人見知りなので大丈夫かな?
コメントありがとうございます。
上手い人の話を聞いても半分も分からないだろうと思います(笑)
本当に情けない男です。
もっと、なごみの湖の常連さん達と仲良くしなきゃダメですね。
次回からは、アドバイスをもらうようにします。
人見知りなので大丈夫かな?
Posted by てるてる坊主
at 2007年12月03日 06:02

>たーやんさん
いつもどうもです。
仰るとおり、手数が多くなってます。
それであれこれ迷うんです。
周りでバンバン釣られると、焦ってしまって次々とルアーを
変えてしまうんです。
ただそれがデータとして身に付いてない。
また、なごみの湖は1日で状況ががらりと変わったりするので
余計に迷うんです。
これがあれば確実に釣れるというルアーがないんですよ。
今度行くときは、もっとデータとして残せるような釣りをしたいと
思います。
いつもどうもです。
仰るとおり、手数が多くなってます。
それであれこれ迷うんです。
周りでバンバン釣られると、焦ってしまって次々とルアーを
変えてしまうんです。
ただそれがデータとして身に付いてない。
また、なごみの湖は1日で状況ががらりと変わったりするので
余計に迷うんです。
これがあれば確実に釣れるというルアーがないんですよ。
今度行くときは、もっとデータとして残せるような釣りをしたいと
思います。
Posted by てるてる坊主
at 2007年12月03日 06:07

>晩酌さん
おはようございます。
土曜日はすれ違いだったようですね。
またなごみの湖でお会いできるtことを願ってます。
上手い人に聞くのが一番早いみたいですね。
それでも釣れなきゃ、自分の腕が悪いと諦めもつくかな。
ただ上手い人が釣ってるところを邪魔しちゃ悪いと思って
なかなか聞く勇気が出ません。
こういうところが上達できない原因なんでしょうね。
おはようございます。
土曜日はすれ違いだったようですね。
またなごみの湖でお会いできるtことを願ってます。
上手い人に聞くのが一番早いみたいですね。
それでも釣れなきゃ、自分の腕が悪いと諦めもつくかな。
ただ上手い人が釣ってるところを邪魔しちゃ悪いと思って
なかなか聞く勇気が出ません。
こういうところが上達できない原因なんでしょうね。
Posted by てるてる坊主
at 2007年12月03日 06:10

>nao.murakamiさん
毎度です。
ヨリトレールは、効果あると思いますよ。
シマノユーザーには強い味方になると思います。
自分もステラやバイオマスターを使うときは、ヨリトレールを
使おうと思います。
毎度です。
ヨリトレールは、効果あると思いますよ。
シマノユーザーには強い味方になると思います。
自分もステラやバイオマスターを使うときは、ヨリトレールを
使おうと思います。
Posted by てるてる坊主
at 2007年12月03日 06:13

>RYUさん
毎度どうもです。
なおさん、優勝おめでとうございます。
RYUさんもシングルおめでとうございます。
お疲れさまでした。
やっぱりそういう大会に参加しないと上達できませんね。
隣の女性はトーナメンターの方でしたか。
どおりで上手いはずだ。
そういう人だと分かっていたら、もっと意見を聞けば良かった。
ただ、一緒の男性と楽しそうに話していたので邪魔したら悪いと
思い話しかけられませんでした。
スプーン上手くなりたいなぁ。
毎度どうもです。
なおさん、優勝おめでとうございます。
RYUさんもシングルおめでとうございます。
お疲れさまでした。
やっぱりそういう大会に参加しないと上達できませんね。
隣の女性はトーナメンターの方でしたか。
どおりで上手いはずだ。
そういう人だと分かっていたら、もっと意見を聞けば良かった。
ただ、一緒の男性と楽しそうに話していたので邪魔したら悪いと
思い話しかけられませんでした。
スプーン上手くなりたいなぁ。
Posted by てるてる坊主
at 2007年12月03日 06:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。