ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年03月31日

小学生料金

今日、二人のチビを連れて床屋さんに行ってきました。

年中無休の床屋さんで、料金も安く、よく利用させてもらってます。

今日は特別意識していたわけではなかったのですが、3月の最後の日。

3人ともさっぱりして、料金を払うときにお店の人に言われました。

「今日グッドタイミングできましたね。お兄ちゃんは明日から中学料金ですよ」

おぉ~、そういえば小学校卒業したんだった。

明日からは、電車、バス、その他諸々、全部中学生料金。

学年で一番背が低いので、しばらくは子供料金で乗っても分からないかなって

けち臭いことを考えた自分が恥ずかしい。

でも一年を通して小学生料金と中学生料金では結構大きな額になりそう。

なごみの湖も中学生料金ってあったっけ?

今度行ったときに聞いてみよう。

この前幼稚園だと思っていたのが、もう中学生。

自分も歳をとるのは当たり前か。

でも釣りの腕だけは、まだまだ負けていませんよ。

それもいずれは、追い抜かれるんだろうなぁ。

ちょっと寂しい思いをした一日でした。

  

Posted by てるてる坊主 at 19:30Comments(4)家族

2008年03月30日

寒かったパート2

今日も朝からなごみの湖に出勤しました。

昨日より少し暖かいぐらいで、ダウンジャケットを着てないと

凍えてしまうぐらいでした。

今日もキャストの練習やってきました。

以前に比べて格段に飛距離が伸びてます。

でもまだ常連さん達のレベルには、ほど遠い。

コツはつかめてきたので、来週にでもまたなごみの湖で練習します。

と、ここまではキャストの練習の話し。

やっぱり釣りに行って練習だけで帰ってきたら勿体ない。

自分の持ってるルアーの4番バッター、うさちゃんジグでちゃんと

釣り上げました。

今日の釣果は、3匹ゲットの、3バラシ↓







写真の最後の一枚は、管理人Tさんを意識して撮影しましたが、手ブレです。

今日も気温が低かったので、マスの活性も低かったようです。

自分は、雨が降ってきたので早々に退散しました。

カッパぐらい車に積んどけって、言われそうです。



  

Posted by てるてる坊主 at 11:49Comments(8)管釣り

2008年03月29日

寒かった

今日はスプーンのキャスト練習になごみの湖に行ってきました。

大阪は晴れて気温も高かったので、軽装で出かけました。

やっぱりなごみの湖は、青森の天候と同じというRYUさんの

言葉が頭をよぎりました。

でも帰るわけにもいかず、震えながらキャストしてました。

先週までのパラダイスが嘘のような静けさ。

今日は釣れても釣れなくてもキャスト練習だと言い聞かせて

キャストしてました。

でも買っておいたキワモノルアーを試してみたい、その誘惑に

負けてしまいました。

今日の1匹は、マメコによるこの1匹だけ↓




画像も震えながら携帯で撮影したのでピンボケです。

でも最後までスプーンのキャスト練習やってきました。

強風でラインが流されたりしましたが、遠投できるコツは何となく分かりました。

この感覚を忘れないようにするため、明日も午前中なごみの湖に出勤します。

ちょっと重めのスプーンを持って行こうと思います。

明日は天候が悪いようなので、雨対策+寒さ対策をして行きます。

最後に、プレッソのワレット使い難い。

スプーンがバラバラになってしまいます。

もう使うのやめようかな。  

Posted by てるてる坊主 at 18:41Comments(12)管釣り

2008年03月28日

歓送迎会

今夜は、来週から産休に入る女性とその代役になる女性の歓送迎会でした。

と言っても酒をやめてるので、ウーロン茶での参加となりました。

最近、酒をやめてから調子良いんですよね。

お腹の脂肪も減ってきたし、もう少し痩せたら以前買ったジーンズがはけるようになります。

今日は、出てきた料理を残さず全部いただいてきました。

酒をやめてから、料理の味が分かるようになったかな。

苦手だった酢味噌和えも綺麗に平らげ、会費分は食べてきた気がします。

自分が所属する部署は、派遣社員の方を含めて13人のこぢんまりした職場で、気安さなら

会社でもピカイチかもしれません。

今回の歓送迎会は1年半ぶりということもあって、幹事は落ち着いた割烹料理屋を選んで

くれたのでゆっくり食事ができました。

明日は、子供をサッカークラブのバスツアーに送り出したら、なごみに出勤です。

スプーン、上手く投げられるだろうか?

ちょっとドキドキして寝付けそうにありません。

睡眠薬飲んで寝ようかな。

それではみなさん、お休みなさい。
  

Posted by てるてる坊主 at 22:58Comments(2)その他

2008年03月27日

デカっ

プレッソのワレットが届いた。

開梱して、一目見た印象、「デカッ」。

「なんじゃ~、こりゃ~っ」

本当にこれで良かったのかぁ?

買っちゃったからには、使わにゃ損、損。

早速、手持ちのスプーンを入れてみた↓




小さなワレット2つ分を、軽く飲み込んじゃった。

またスプーンを買いに行かなきゃいけないなぁ。

どこまで散財するつもりなんだ、俺?

スプーンは何種類持っていても、足らないと言うことはないかな。

色んな状況を想定して、小さなものから大きなものまで取り揃えてます。

スプーンの数より、スプーンを遠投できるように練習、練習。

土曜日は、子供たちがサッカーの合宿に出発する日なので、見送りに

行ってから、なごみに出勤します。

第一桟橋は、人が一杯で釣る場所がないだろうなぁ。

中央桟橋か第2桟橋で遠投の練習しよう。

最初は3gぐらいで遠投して、様子を見てみよう。

あと上手な人の話を聞くことも課題に入れよう。

最低でも30mは、クリアしたい。

土曜日、頑張ります。

  

Posted by てるてる坊主 at 21:41Comments(8)タックル

2008年03月26日

キワモノルアー

いつも使ってるキワモノルアーは、うさちゃんジグ。

早く卒業したいんだけど、なかなか手放せない。

今日会社帰りに上○屋に寄ってキワモノルアーを大人買いしました↓




一応3種類写ってますが、それぞれ色違いで8個。

どれも釣れそうなフワフワ感一杯。

土曜日はキャストの練習に行くんだけど、使っちゃおうかなぁ。

すぐ安易な釣りに走ってしまう、意志の弱い俺。

釣りに行って釣れないより釣れた方が楽しいもんなぁ。

誰が釣っても釣れるルアーを使うのは自分のプライドが許さない(嘘、うそ)

今回は本気でキャストの練習をしようと思う。

スプーンを思いっきり、かっ飛ばしたい。

スプーンでの釣りの面白さを思い出したい。

当日は釣れても釣れなくてもとにかくキャスト。

イグジスト+プレッソで練習、練習また練習。

それでマスがかかってくれれば、もうけもん。

気楽に行こうよ、たかが釣りじゃないか(自分に対して言ってます)

周りの人に迷惑にならないようにしますので、石を投げたりしないでください。

  

Posted by てるてる坊主 at 19:53Comments(10)タックル

2008年03月25日

プレッソ

今日は、給料日。

ということは、小遣いがもらえる。

少年のように喜んでる俺。

これでまた釣りに行けるぞぉ。

今月は、何回行けるだろうか。

1回、2回、3回、う~ん、2回が限度かな。

できる限りなごみに出勤して、キャストの練習しなければ。

話しは変わって、プレッソ買っちゃいました。

プレッソはプレッソでも、ワレット。

大きめのワレットが欲しかったので、ラージサイズを選びました↓




今使ってるワレットは、小さめサイズが2個。

ショルダーバッグが嵩張って仕方ない。

しかし最近ダイワに、完璧はまっちゃってるなぁ。

ロッドにリール、ワレットまでダイワ製。

そのうちダイワの歩く広告塔のようになるかもね(笑)

それは良いとして、今週末は釣りに行けるだろうか。

実はこの前の土曜日、なごみの湖の坂道で足が疲れてたんですが

右足が筋肉痛になってまともに歩けません(泣)

歳だから筋肉痛が二日遅れてやってくる。

またあの坂道、上れるだろうか?

あの坂道は自分にとっては鬼門です。

早く筋肉痛を治さなければ。

  

Posted by てるてる坊主 at 20:06Comments(6)タックル

2008年03月24日

糸巻き完了

今日は、新しいライン、ナノダックスが届いた。

早速、イグジストに糸を巻き巻き。

透明で、見にくいのでリールのスプールにラインを結ぶとき

ものすごく苦労した。

人間でさえ見えないんだから、マスの目も誤魔化せるかな。

ただラインでの当たりがとりずらくなったかも。

普段からラインでの当たりが分からないのに、どうするよ俺。

勝手にマスが釣れるのを待つか?

色々考えてると、「釣れないスパイラル」に突入してるみたいだ。

先週の土曜日、隣で釣っていた方は、クリアラインでバンバン

釣り上げていたなぁ。

やっぱりクリアラインが良いのかなぁ。

でも、どうやって当たりをとっていたんだろう?

今考えたら、聞けば良かった。

どうしても自分から話しかけるのは、苦手だなぁ。

聞けば教えてくれるのは分かってるけど、聞けない。

本当にヘタレです。

みなさん楽しそうなのに、自分一人無口なまま釣ってました(笑)

無口な自分を見て奇異に思われていたかも?

昔からそうなんだよなぁ、肝心なときに実力が出ない。

運動会の前の日に熱を出して寝込んだり、遠足の時にも熱出したり。

神経が繊細すぎるのかな。

ガラスの神経。

うつ病になるわけだわ。

もっと厚かましくなりたいなぁ。

ブログでは思ってることを平気で書けるのになぁ。

ブログの中の自分が本当の自分です。

根は明るいんですよ(笑)

  

Posted by てるてる坊主 at 19:32Comments(10)タックル

2008年03月23日

届きました

イグジストようやく届きました。

イグジストクラスになると、箱から違いますね↓




箱を開けてハンドルを取り付ければ一丁上がり↓




さて困ったことになった。

どっちのロッドに取り付ければ良いんだろう?

プレッソ66XUL-SVF か プレッソルキナ69UL か、迷うところではある。

スプーン専用として使うなら66XULなんだが、クランクで釣りたい場合はルキナ。

ルキナだとスプーンも投げられるしなぁ

ルキナに付けた方が良いのかなぁ。

迷ってしまう。

でもRYUさんから、スプーンの練習をするようアドバイスされているので66XULに

決めよう。

新しいリールには新しいラインも準備。

GT-Rナノダックス・クリスタル。

ナイロン、PE、フロロに続く第4のライン。

こうなったら、一からの準備で全部新しい組み合わせでやってみる。

よくよく考えてみると、スプーンが苦手になったのは何故だろう?

管釣りを始めた頃は、確かにスプーンで釣っていた?

やっぱり、なごみの湖の本湖で遠投しようとして、フォームのバランスを

崩してしまったからかな。

つい周りの人が悠々遠投してるのを見ると、肩に力が入ってまともにキャスト

できない。

気にしなければ良いんだが、遠投でバンバン釣られるとそういうわけにもいかない。

だから、少しずつ遠投できるように練習しよう。

ライトエリアならキャストできるんだから、本湖でも肩の力を抜いてリラックスして

練習だ。

言うのは簡単だけど、周りで釣ってる中での練習は集中できないかもしれない。

釣りたいけど釣らずに練習。

煩悩を振り払ってキャストするのみ。

来週土曜日、本湖で練習します。

周りのみなさん、下手くそなので離れて釣ってくださいね(笑)







  

Posted by てるてる坊主 at 11:12Comments(6)タックル

2008年03月22日

一人負け

今日は8時からなごみの湖で釣ってました。

釣れたのは午前中の早い時間帯に釣れた2匹だけ↓






フッキングに成功してもバラしたのが8回。

ラインを切られたのが2回

今日の第一桟橋は鈴なりの大盛況。

ルアーの人ばかりで、みなさんスプーンでパラダイスモードを堪能されてました。

自分は今日なんとスプーンを持たずに、なごみの湖に行ってしまいました。

本当に無謀な挑戦をしてしまったのかと、反省してます。

そんな無謀な釣り人に、救世主が現れるわけもなく、カミオンDRもバラシ3。

当たるけど乗せられない、そういうイライラした状況が朝から夕方まで続きました。

第一桟橋で一人負けしたのは、自分の読みの甘さからです。

やっぱり管釣りには、スプーンが必要ですね。

フェザージグだけでは、釣りになりませんでした。

なごみの湖を舐めた自分が悪いんです。

スプーンを持っていたとしても、結果は同じだったかもしれませんが、こんな後悔は

せずに済んだかもしれません。

何でスプーンを入れなかったのか、悔やまれてなりません。

きっとこのブログを読んで、叱咤していただける方も大勢いると思います。

本当に今日は一人負けの一日でした。


  

Posted by てるてる坊主 at 20:00Comments(6)管釣り

2008年03月21日

待ち遠しい

今日はイグジストがメーカーから発送される予定の日。

本当は、イグジストの到着を待って、釣りに行くつもりでしたが

なごみの湖の新着情報を見ると、第一桟橋はパラダイスだそうです。

こういう状況は、年に何回もないので、チャンスを逃さないためにも

明日はなごみの湖に出勤します。

クランクも調子が良いようで、明日もカミオンDRの出番があると思います。

今回はうさちゃんジグもフックの損傷がないかチェックしながら釣ることに

してます。

前回の失敗を教訓にして、うさちゃんジグのフックは要点検です。

本当は、プレッソ 66XUL-SVFで本湖のマスを釣り上げるのが今回の

メインテーマです。

スプーンで釣れれば言うこと無いんですが、どうもスプーンでは釣れる予感が

しないので、うさちゃんジグの力を借ります。

借りれるものは、ネコの手でも借りますよぉ。

リールもイグジストだったら入魂できたのになぁ。

まぁ、無い物ねだりをしても始まらないので、手持ちのタックルでできる限り

の努力をします。

今回は、カメラも忘れないようにしなきゃ。

さぁ、充電、充電。

  

Posted by てるてる坊主 at 21:15Comments(4)タックル

2008年03月20日

夏を先取り

今日はなごみの湖、欠勤しました。

午前中は雨が降り続き、午後は強風による気温の低下。

結局、寒いからという理由で欠勤です(ヘタレです)

それでユニ○ロに行ってジーンズを2本購入しました。

実は短期間でメタボ体型になったせいで、はけるズボンが 、

一本しかなく、洗い替えもありませんでした。

ジーンズ二本買ったからと言って、夏を先取りしたわけでは

有りません。

ユ○クロで裾直しをしてもらってる間に、上○屋へ。

いつものように二階のルアーコーナーに行くと、夏が有りました。

そうです、セミ。

シケーダーが、並んでいるではありませんか。

スタンプカードも何枚かスタンプが一杯になっていたので、一匹

購入しました。

まだトップウォーターの釣りができる時期ではありませんが、

早々と夏用ルアーを買ってしまいました。

今年の夏まで出番はないと思いますが、なごみの湖の自然は

一日たりとも同じ状況がありません。

もしかしたらセミの出番があるかも。

夏モードまで秘密にしておくべきか、使うべきか難しい問題です。


  

Posted by てるてる坊主 at 20:07Comments(8)タックル

2008年03月19日

最後の2行に込めた思い

昨日のブログの最後の2行、思いっきり無茶な行動を表してました。

とうとうダイワのイグ様を発注してしまいました。

この間、エリリミ+ステラを売り払ったばかりなのに、今回は分割

払いでイグ様発注。

自分でも発注するのはまずいかなって思ったんだけど、分割でも

良いよってクレジットカードが囁くので、つい出来心で発注しました。

最近のクレジットカードは、喋るんですよ(嘘)

財布の中にあるクレジットカード(個人用)が、妖しく光り、呟くんです。

「リボ払い」もできるよ~ん♪

意志が弱い自分はこの囁きから逃れる術がありませんでした。

ハンターが獲物を見た途端、無意識に引き金を引く「指が引き金になった」と

同じで、カードを手にすると無意識のうちに「指がカードの一部になった」

本当に今回で最後にします。

もう二度と買いません(買えません)

でも釣具屋でリールを見ていたら、また「指がカードになる」かもしれないので

カードを持ち歩くことをやめようと思います。

みなさんもご利用は計画的に。

自分を反面教師にしてください。

何事もほどほどにね(自分に対しての戒めです)  

Posted by てるてる坊主 at 19:25Comments(12)タックル

2008年03月18日

一周忌

明日は、父の一周忌です。

なんか「一年経つのが早かったなぁ」という感じです。

去年の今頃は、何も知らずに寝てました。

19日の明け方に妹から電話があって、すぐに行こうかと思いましたが

仕事の引継をしたり、準備でバタバタしていたら、お通夜に遅刻しました。

自分の故郷では、息を引き取ってから2日以内にお骨にして家に持ち帰る

という決まり事があって、死んでその日にお通夜でした。

長男の自分としては、親戚から遅刻を攻められましたが、こっちにだって

都合があるんだから、通夜に遅れたぐらいでブツブツ言うなって感じでした。

でもよく考えたら、通夜の遅れたのはまずかったかなって反省してます。

明日は、早朝に淡路島に出発します。

明後日も休暇なので、天気が良ければなごみの湖に行こうかなって考えて

います。

天気予報では、雨なんだけどなぁ。

レインウエアで寒さを防げるだろうか。

明日の状況を見てから決めます。

そうそう、分割払いでダイワ/イグジスト買っちゃいました。

今週末メーカーから発送されてくるので、入魂は、早くて来週かな。

  

Posted by てるてる坊主 at 20:22Comments(6)家族

2008年03月17日

偏光グラス

今日、帰りに上○屋にいって偏光グラスを買ってきました。

今まで使っていたグラスは、ちょっと重くて見にくかったので

シマノの4860円グラスにしました。

もっと高いグラスもあったんですが、予算が不足していたので

手頃な値段のものを選びました。

クレジットカードで買う選択しもありましたが、家内に怒られるので

なけなしの5人の野口英世さんと偏光グラスをトレードしました。

写真にとってブログで紹介しようかと思いましたが、たんなる

サングラスなので写真をアップしてもつまらないとおもいやめました。

今週もなごみに行けたら良いんですが、週末の予定がはっきりして

いないので、どうなるか分かりません。

あぁ~、60cmのマスが呼んでいる~!


  

Posted by てるてる坊主 at 19:39Comments(4)タックル

2008年03月16日

余韻

イタタタ~。

朝起きたら右手が筋肉痛。

昨日の余韻が右手に残ってました。

それにしても愉快な1日でした。

今日もなごみの湖は、好調のようです。

やっと春になったなって思います。

今日は、昨日の余韻が消えないうちにクランクを買ってきました。

ソニクラとマメタン↓




昨日、お隣で釣っていた方が赤金で調子が良かったのでソニクラの

赤金と、マメタンの黄色と赤を購入。

正直な話し、なごみの湖の本湖では、スプーンで釣った記憶がない。

釣ったとしても一回か二回。

ほとんどクランクとうさちゃんジグでの釣果。

と言うことでクランクを買ってきました。

ソニクラもマメタンも小さいので丸飲みされるかも。

カミオンでさえ丸飲みしたモンスターがいるんですから。

今でも右手がモンスターの重さを覚えています。

もう一度、出会ってみたいものです。

来週釣りに行こうかな。

でも懐具合が寂しいので、やっぱり無理かな。

無理だろうなぁ。

早く給料日が来て欲しいよ。


  

Posted by てるてる坊主 at 17:47Comments(8)

2008年03月15日

救世主伝説再び

はぁ~、疲れた。

最初から何を言い出すのかと思った方ごめんなさい。

今日はまたなごみの湖本湖に救世主が降臨しました。

伝説は、まだ生きていたんです。

TOMOさんと、朝一番に第一桟橋に釣り座を決めて釣りを始めました。

11時前まで当たりはあるものの、フッキングに至らず。

腕が悪いのをまたまた実感。

そこで以前お世話になったカミオンDRにご登場いただきました。

隣で50アップをクランクで釣り上げた方を羨ましく思いながら

リールを巻いていたら、急にドカンと強い当たりが。

ドラグが悲鳴を上げながら、ラインが出ていく。

格闘10分程でキャッチしたマスを見てびっくり。

60cmのニジちゃんでした。

上げてみて更に驚き。

カミオンDRを丸飲みにしてました↓(写真はTOMOさんに撮影していただきました)




まさか同じ日に50cmオーバーのモンスターが2匹もお目にかかれる

なんてと思っていたら、今日は60オーバーが3匹釣れてました。

自分は、その後もカミオンで3匹ゲットしましたが、バラシも5。

それでも今日は第一桟橋は、途切れることなく連れ続き、まさにパラダイス

でした。

今日一日で今年一年分の幸運を使い切ったみたいです。

帰りはハンドルを持つ手が疲れて震えてました。

こんな日はもう二度と来ないかもしれません。

今日本湖で釣っていた方は、本当にラッキーでした。

なごみの湖の本湖が普通の管理釣り場になったようでした。





  

Posted by てるてる坊主 at 21:02Comments(14)管釣り

2008年03月14日

いよいよ明日

明日は久しぶりになごみの湖に出勤です。

TOMOさんと一緒に今年初めての本湖に上がることになってます。

今日の雨がどういう影響をマス達に与えてるか不安ですが、天候が

良いみたいなので、のんびり釣りを楽しんできます。

冬場は辛い釣りも経験しましたが、暖かくなって人間にもマスにも

絶好調になってきてるのかな?

本湖で結果を残せたのは、何時だったんだろう?

なんかものすごく遠い昔のような気がする。

明日も満足いく釣果が残せるだろうか?

まぁ、肩の力を抜いて頑張ろう。

そうそう、明日は初めてロッドを二本持って行くことにします。

スプーン用とプラグ用。

どっちもダイワのプレッソだ。

リールもダイワのカルディアKIX、ラインもプレッソ2.5lb。

ダイワでまとめたタックルで勝負する。

今日は早めに寝て、明日早起きしよう。

では、みなさんお休みなさい。

  

Posted by てるてる坊主 at 20:28Comments(3)管釣り

2008年03月13日

土曜日の準備

土曜日の釣行に備えて、スプーンの買い足しに。

上○屋でフォレストのマーベルを購入。

どんな泳ぎをするスプーンなのか分からないけど

見た目がアオリイカに似てたので購入。




イカの泳ぎって結構好きなんだよね。

耳の部分で上下左右前後の動きをコントロールして

三次元的な動きを見てるだけで飽きない。

マーベルに三次元的な動きを期待はしていないが、

個人的にはイカと同じような動きをして欲しい。

無理だろうなぁ。

ともかくワレットに収納しなくては。

土曜日、活躍してくれることを祈ろう。

一匹で良いから釣れてくれ。  

Posted by てるてる坊主 at 20:12Comments(6)タックル

2008年03月12日

カウンセリング

今日は、会社を早引きして難波までカウンセリングに

行って来ました。

うつ病も落ち着いてきて、会社の勧めでカウンセリングを

受けました。

色々話しをするうちに、自分は冬場に弱いって再確認しました。

暖かくなってくると、虫が這い出すように、自分にも元気が出て

きます。

これから本格的な釣りシーズン到来。

うつ病なんかで寝てる暇がありません。

みなさん、春ですよぉ。

暖かい太陽の下で管釣り楽しみましょう。

この土曜日天気が良さそうなので、今からウキウキです。

釣れても釣れなくても、自然の中で太陽のパワーを吸収

してきます。

なごみの湖で下手くそなキャストをする男がしていたら

自分です。

決して石を投げたりしないようにお願いします(笑)


  

Posted by てるてる坊主 at 19:54Comments(8)健康・メンタルヘルス