2008年03月11日
顛末書(てんまつしょ)
今日会社で顛末書を出してきました。
実は酒気帯び運転をカミングアウトしたら、顛末書を出せと
言われて出してきました。
夜中に目が覚めて眠れない日々が続いたとき、酒を飲んで寝て
ました。
その酒が抜ける前に、車を運転して会社に通ってました。
悪いこととは知りながら、クセになってしまって結果、顛末書提出。
始末書じゃなくて助かりましたが、断酒することを誓ってきました。
酒は嫌いじゃないんですが、飲み出すと深酒をしてしまいます。
断酒してから1週間が経ちましたが、手の震えもなく職場でも普通に
仕事してます(アル中にはなっていませんでした)
これからは身体に優しい生活を心がけます。
そのためには、まず痩せること(お腹の贅肉を見ると情けなくなります)。
10kg以上痩せないと。
メタボリックシンドロームなんて誰が言いだしたのか、迷惑な話です。
まぁ、酒をやめて食事を控えれば痩せてくることでしょう。
みなさんもメタボな体型になっていませんか?
痩せるなら一緒に痩せましょう。
一緒に痩せる同士を募集します(笑)
実は酒気帯び運転をカミングアウトしたら、顛末書を出せと
言われて出してきました。
夜中に目が覚めて眠れない日々が続いたとき、酒を飲んで寝て
ました。
その酒が抜ける前に、車を運転して会社に通ってました。
悪いこととは知りながら、クセになってしまって結果、顛末書提出。
始末書じゃなくて助かりましたが、断酒することを誓ってきました。
酒は嫌いじゃないんですが、飲み出すと深酒をしてしまいます。
断酒してから1週間が経ちましたが、手の震えもなく職場でも普通に
仕事してます(アル中にはなっていませんでした)
これからは身体に優しい生活を心がけます。
そのためには、まず痩せること(お腹の贅肉を見ると情けなくなります)。
10kg以上痩せないと。
メタボリックシンドロームなんて誰が言いだしたのか、迷惑な話です。
まぁ、酒をやめて食事を控えれば痩せてくることでしょう。
みなさんもメタボな体型になっていませんか?
痩せるなら一緒に痩せましょう。
一緒に痩せる同士を募集します(笑)
2008年03月10日
気だるい
暖かくなったことは嬉しいのですが、なんか頭がハッキリしない。
何となく気だるい感じ。
春眠暁を覚えず・・・っていうけど、年明けからあっという間に三月に。
季節の移り変わりが早すぎるのか、身体がついていかない。
春は好きな季節だが、この気だるさがイライラしてくる。
仕事も集中できないし、昼寝でもしたい気分。
今週末、なごみに出勤するけど集中できるだろうか?
なごみでは、集中できないと釣りにならない。
釣りに行くまでに何とかしなければ。
だれか集中力が向上する方法知りませんか?
何となく気だるい感じ。
春眠暁を覚えず・・・っていうけど、年明けからあっという間に三月に。
季節の移り変わりが早すぎるのか、身体がついていかない。
春は好きな季節だが、この気だるさがイライラしてくる。
仕事も集中できないし、昼寝でもしたい気分。
今週末、なごみに出勤するけど集中できるだろうか?
なごみでは、集中できないと釣りにならない。
釣りに行くまでに何とかしなければ。
だれか集中力が向上する方法知りませんか?
2008年03月09日
今日は金魚
今日の予定が狂ってしまい、京都行きはキャンセル。
仕方ないので、金魚とメダカの世話を。
水槽が汚れてきてるし、水草もボウボウに伸び放題。
玄関に置いているために目立って仕方ない。
1日時間ができたので、水槽から水草までリニューアル。
フィルターを見ると汚れが溜まってしまいフィルターの役を果たしてない。
蛍光灯も金魚が綺麗に見えるように、少し赤い色のものを付けてみた。
なかなか良い感じ。
ただ、水草が多すぎて金魚が泳ぎづらそう。
メダカは隠れるところができて、のんびり泳いでる。
こういう休日も良いなぁ。
今週末は久しぶりのなごみの湖。
ワクワクしながら一週間過ごします。
仕方ないので、金魚とメダカの世話を。
水槽が汚れてきてるし、水草もボウボウに伸び放題。
玄関に置いているために目立って仕方ない。
1日時間ができたので、水槽から水草までリニューアル。
フィルターを見ると汚れが溜まってしまいフィルターの役を果たしてない。
蛍光灯も金魚が綺麗に見えるように、少し赤い色のものを付けてみた。
なかなか良い感じ。
ただ、水草が多すぎて金魚が泳ぎづらそう。
メダカは隠れるところができて、のんびり泳いでる。
こういう休日も良いなぁ。
今週末は久しぶりのなごみの湖。
ワクワクしながら一週間過ごします。
Posted by てるてる坊主 at
18:00
│Comments(10)
2008年03月08日
今日も売り払ってきた。
今日は10時頃まで仕事して、その後タックルベリーに
ロッドとリールを売り払ってきた。
ロッドはカーディフ66SUL、3000円
バイオマスター、4000円
ナスキー、3000円
新品のミノー、50円
ここで気になったのは、新品のミノー。
なんで50円なん?
パッケージから出してもいないのに50円?
確かにロッドとリールは中古だから定価より安いのは
納得するけど、50円には納得できなかったが、とにかく
金欠で現金が欲しかったので、文句も言わず帰って
きました。
こういうところはヘタレなんだよなぁ。
交渉事が苦手でいつも家内に怒られる。
「男なんだからしゃんとしろ」って。
でも値下げ交渉とか、買い取り交渉とかお金に関わる
ことは苦手です。
やっぱりヘタレなんだろうか?
ロッドとリールを売り払ってきた。
ロッドはカーディフ66SUL、3000円
バイオマスター、4000円
ナスキー、3000円
新品のミノー、50円
ここで気になったのは、新品のミノー。
なんで50円なん?
パッケージから出してもいないのに50円?
確かにロッドとリールは中古だから定価より安いのは
納得するけど、50円には納得できなかったが、とにかく
金欠で現金が欲しかったので、文句も言わず帰って
きました。
こういうところはヘタレなんだよなぁ。
交渉事が苦手でいつも家内に怒られる。
「男なんだからしゃんとしろ」って。
でも値下げ交渉とか、買い取り交渉とかお金に関わる
ことは苦手です。
やっぱりヘタレなんだろうか?
2008年03月07日
長男は歴史好き
今週は釣りに行く予定がないので、家族で出かけることに。
長男が銀閣寺を見たいというので、日曜日に京都に行く予定。
最近、歴史の話しばかり聞いてくるのだが、神社仏閣も興味が
あるらしい。
金閣寺でも良いんじゃないかと言ったら、銀閣寺は建立当時の
姿が残っているとかで、金閣寺より値打ちがあるとのこと。
なかなか渋いことを言うようになった。
自分も歴史が好きなので話も弾むが、忘れてしまってることが
多いので、思い出しながらの会話になる。
本当は歴史考古学の道に進みたかったのだが、何の因果か
今では機械設計をやっている。
もう一度目指してみるか、考古学。
家内のOKは、得られないだろうな(笑)
長男が銀閣寺を見たいというので、日曜日に京都に行く予定。
最近、歴史の話しばかり聞いてくるのだが、神社仏閣も興味が
あるらしい。
金閣寺でも良いんじゃないかと言ったら、銀閣寺は建立当時の
姿が残っているとかで、金閣寺より値打ちがあるとのこと。
なかなか渋いことを言うようになった。
自分も歴史が好きなので話も弾むが、忘れてしまってることが
多いので、思い出しながらの会話になる。
本当は歴史考古学の道に進みたかったのだが、何の因果か
今では機械設計をやっている。
もう一度目指してみるか、考古学。
家内のOKは、得られないだろうな(笑)
2008年03月06日
ダイワのリール
ダイワ製のリールを買ったときにふと思ったことだが、ダイワの型番の
意味がよく分からない。
シマノのリールは1000番とか2000番とかリールの大きさを示して
いるのに、ダイワのはどうやってもチンプンカンプン。
カルディアKIX2004を2個持ってるが、1000番クラスなのに2004?
きっと意味があるんだろうと思うのだが、素人にも分かり易くしてもらえない
だろうか?
自分がリールを選ぶ基準は、ラインを一回きりで巻ききれるサイズのリール
を選んでいる。
2.5lbのライン150mを一回で巻ききれるリールだと、下巻きをしなくて済むし、
ラインを途中で繋ぐ必要もない。
ずぼらな性格丸出しで恥ずかしいが、こういう理由でリールを選ぶのはどう
なんだろう?
恥ずかしいついでで告白すると、ラインを結ぶのはユニノットしかできない。
それでも不自由はないので、このスタイルは変えないつもり。
昔から手先が不器用で、蝶々結びを覚えたのも遅かった。
頑固だからスタイルを変えないのではなく、不器用ですから(笑)
昔のCMで高倉健さんが「不器用ですから」というセリフが格好良かった。
自分は、死ぬまで生き方も手先も不器用ですから。
意味がよく分からない。
シマノのリールは1000番とか2000番とかリールの大きさを示して
いるのに、ダイワのはどうやってもチンプンカンプン。
カルディアKIX2004を2個持ってるが、1000番クラスなのに2004?
きっと意味があるんだろうと思うのだが、素人にも分かり易くしてもらえない
だろうか?
自分がリールを選ぶ基準は、ラインを一回きりで巻ききれるサイズのリール
を選んでいる。
2.5lbのライン150mを一回で巻ききれるリールだと、下巻きをしなくて済むし、
ラインを途中で繋ぐ必要もない。
ずぼらな性格丸出しで恥ずかしいが、こういう理由でリールを選ぶのはどう
なんだろう?
恥ずかしいついでで告白すると、ラインを結ぶのはユニノットしかできない。
それでも不自由はないので、このスタイルは変えないつもり。
昔から手先が不器用で、蝶々結びを覚えたのも遅かった。
頑固だからスタイルを変えないのではなく、不器用ですから(笑)
昔のCMで高倉健さんが「不器用ですから」というセリフが格好良かった。
自分は、死ぬまで生き方も手先も不器用ですから。
2008年03月05日
い~と~、巻き巻き、い~と~、巻き巻き♪
今日はリールにラインを巻いた。
新品のリールって良いなぁ。
何度ラインを巻いてもワクワクしてくる。
今週は釣りの予定はないが、とりあえず来週の準備。
釣れたら良いんだけど。
前に鱒族のカモフラカラーを使っていたが、ホント見事に
カモフラージュされて釣り人にも全く見えない(笑)
よくもこんなラインで釣りをやってたもんだ。
今回はオレンジ色の憎いヤツ。
視認性はどうか分からないが、カモフラよりは見えるだろう。
今までラインを釣れない理由にしていたが、今後はそれが
できなくなる。
これで釣れなきゃ腕が悪いとしかいいようがない。
腕は悪いのは自覚しているが、改めて腕の悪さを他の釣り人に
見せることになるだろう。
恥ずかしがってる年齢でもないので、厚かましくキャストしよう。
お情けでマスが釣れてくれるかもしれない。
15日晴れて欲しいなぁ。
新品のリールって良いなぁ。
何度ラインを巻いてもワクワクしてくる。
今週は釣りの予定はないが、とりあえず来週の準備。
釣れたら良いんだけど。
前に鱒族のカモフラカラーを使っていたが、ホント見事に
カモフラージュされて釣り人にも全く見えない(笑)
よくもこんなラインで釣りをやってたもんだ。
今回はオレンジ色の憎いヤツ。
視認性はどうか分からないが、カモフラよりは見えるだろう。
今までラインを釣れない理由にしていたが、今後はそれが
できなくなる。
これで釣れなきゃ腕が悪いとしかいいようがない。
腕は悪いのは自覚しているが、改めて腕の悪さを他の釣り人に
見せることになるだろう。
恥ずかしがってる年齢でもないので、厚かましくキャストしよう。
お情けでマスが釣れてくれるかもしれない。
15日晴れて欲しいなぁ。
2008年03月04日
老眼かな
最近、雑誌の小さな文字が見えなくなってきた。
そろそろ本格的な老眼だろうか?
生まれて今日まで、眼鏡とは縁がなかったから、眼鏡を掛けるという
イメージがわいてこない。
老眼になって困るのは、釣りに行くときに眼鏡持参で行くことかな。
ラインを結ぶ度に眼鏡を掛けるなんて、面倒くさいことだ。
遠近両用というのはあるけど、近視じゃないから老眼専用の眼鏡となる。
あぁ~、歳はとりたくないものだ。
釣りだけは楽しく釣りたいのに、眼鏡を取ったり付けたり。
父も老眼になったときは、眼鏡を嫌がった。
でも漁師という職業柄、天蚕糸を結んだりする細かな作業がつきもので
いやいや眼鏡を掛けていた。
自分も同じ道を歩んでるのかなぁ。
同じ掛けるならファッショナブルな眼鏡にしよう。
ちょい悪おやじになれるかな。
そろそろ本格的な老眼だろうか?
生まれて今日まで、眼鏡とは縁がなかったから、眼鏡を掛けるという
イメージがわいてこない。
老眼になって困るのは、釣りに行くときに眼鏡持参で行くことかな。
ラインを結ぶ度に眼鏡を掛けるなんて、面倒くさいことだ。
遠近両用というのはあるけど、近視じゃないから老眼専用の眼鏡となる。
あぁ~、歳はとりたくないものだ。
釣りだけは楽しく釣りたいのに、眼鏡を取ったり付けたり。
父も老眼になったときは、眼鏡を嫌がった。
でも漁師という職業柄、天蚕糸を結んだりする細かな作業がつきもので
いやいや眼鏡を掛けていた。
自分も同じ道を歩んでるのかなぁ。
同じ掛けるならファッショナブルな眼鏡にしよう。
ちょい悪おやじになれるかな。
2008年03月03日
心変わり
最近、エリリミとステラを手放しましたた。
うつ病で会社を休んだせいで、給料が2/3になってしまって
家計の足しになると思って手放す決意をしました。
買ったのは10万円以上でしたが、売れたのは4万2千円。
最近エリリミよりプレッソを使う機会が多く、エリリミは家で埃を
かぶっていたので、未練はありませんでした。
と言うことで、今後はプレッソSVFとプレッソルキナ、リールは
カルディアKIX。
ラインもプレッソにしました。
この春からは、シマノからダイワに心変わりです。
信念や信条の欠片もないと指さされても、シマノよりダイワが良い。
他にも良いタックルがあるかもしれませんが、コストパフォーマンスで
ダイワに決めました。
家にはまだシマノカーディフとバイオマスターが残っているのでそれも
手放そうと考えてます。
移り気な性格なので、またすぐに違うタックルを欲しがるかもしれませんが、
もう購入する費用もないので、今持ってるロッドとリールを大切にします。
うつ病で会社を休んだせいで、給料が2/3になってしまって
家計の足しになると思って手放す決意をしました。
買ったのは10万円以上でしたが、売れたのは4万2千円。
最近エリリミよりプレッソを使う機会が多く、エリリミは家で埃を
かぶっていたので、未練はありませんでした。
と言うことで、今後はプレッソSVFとプレッソルキナ、リールは
カルディアKIX。
ラインもプレッソにしました。
この春からは、シマノからダイワに心変わりです。
信念や信条の欠片もないと指さされても、シマノよりダイワが良い。
他にも良いタックルがあるかもしれませんが、コストパフォーマンスで
ダイワに決めました。
家にはまだシマノカーディフとバイオマスターが残っているのでそれも
手放そうと考えてます。
移り気な性格なので、またすぐに違うタックルを欲しがるかもしれませんが、
もう購入する費用もないので、今持ってるロッドとリールを大切にします。