2008年03月08日
今日も売り払ってきた。
今日は10時頃まで仕事して、その後タックルベリーに
ロッドとリールを売り払ってきた。
ロッドはカーディフ66SUL、3000円
バイオマスター、4000円
ナスキー、3000円
新品のミノー、50円
ここで気になったのは、新品のミノー。
なんで50円なん?
パッケージから出してもいないのに50円?
確かにロッドとリールは中古だから定価より安いのは
納得するけど、50円には納得できなかったが、とにかく
金欠で現金が欲しかったので、文句も言わず帰って
きました。
こういうところはヘタレなんだよなぁ。
交渉事が苦手でいつも家内に怒られる。
「男なんだからしゃんとしろ」って。
でも値下げ交渉とか、買い取り交渉とかお金に関わる
ことは苦手です。
やっぱりヘタレなんだろうか?
ロッドとリールを売り払ってきた。
ロッドはカーディフ66SUL、3000円
バイオマスター、4000円
ナスキー、3000円
新品のミノー、50円
ここで気になったのは、新品のミノー。
なんで50円なん?
パッケージから出してもいないのに50円?
確かにロッドとリールは中古だから定価より安いのは
納得するけど、50円には納得できなかったが、とにかく
金欠で現金が欲しかったので、文句も言わず帰って
きました。
こういうところはヘタレなんだよなぁ。
交渉事が苦手でいつも家内に怒られる。
「男なんだからしゃんとしろ」って。
でも値下げ交渉とか、買い取り交渉とかお金に関わる
ことは苦手です。
やっぱりヘタレなんだろうか?
Posted by てるてる坊主 at 16:59│Comments(10)
│よく行くショップ
この記事へのコメント
こんにちは。
そうそう、中古ショップって買い取りはすんごい安いんですよね。
一度売りに行って納得できなかったからそのまま引き取ってきたこともあるし。
で、自分が売ったものがいくらで店頭に出たかというと、なんと10倍だった
なんてこともありました。
そうそう、中古ショップって買い取りはすんごい安いんですよね。
一度売りに行って納得できなかったからそのまま引き取ってきたこともあるし。
で、自分が売ったものがいくらで店頭に出たかというと、なんと10倍だった
なんてこともありました。
Posted by 小ます at 2008年03月08日 18:41
こんばんは。
ロッドよりリールの方が高い買値になりますって、以前そのお店を利用した時に言われました。
お金になれば良いかなぁって売りましたが、何となく寂しいですよね…(^^;
ロッドよりリールの方が高い買値になりますって、以前そのお店を利用した時に言われました。
お金になれば良いかなぁって売りましたが、何となく寂しいですよね…(^^;
Posted by むぅ at 2008年03月08日 20:42
>小ますさん
こんばんは。
タックルを処分するときは迷います。
本当に要らないんだろうかって、いつも迷いながら売ってます。
自分のミノーも1000円以上したのに、買値が50円。
きっと1000円に近い金額で店頭に並ぶんだろうなぁって、
思うと釈然としません。
でも中古釣具屋も利益を出さなきゃいけないから、買値は
押さえ気味なんでしょうね。
こんばんは。
タックルを処分するときは迷います。
本当に要らないんだろうかって、いつも迷いながら売ってます。
自分のミノーも1000円以上したのに、買値が50円。
きっと1000円に近い金額で店頭に並ぶんだろうなぁって、
思うと釈然としません。
でも中古釣具屋も利益を出さなきゃいけないから、買値は
押さえ気味なんでしょうね。
Posted by てるてる坊主
at 2008年03月08日 20:57

>むぅさん
こんばんは。
売値ってロッドよりリールの方が高いんですか?
いい勉強になりました。
でも、もう売るタックルがありません(笑)
次回売れそうなものは、長男のタックルかな?
売ったら一生、恨まれそうだ。
こんばんは。
売値ってロッドよりリールの方が高いんですか?
いい勉強になりました。
でも、もう売るタックルがありません(笑)
次回売れそうなものは、長男のタックルかな?
売ったら一生、恨まれそうだ。
Posted by てるてる坊主
at 2008年03月08日 21:01

今晩はです。
私には、タックルの処分は出来ません。
だいたい、ロッドならへたるまで使いますからね。
約1年で腰が抜けてしまいます。
年間100日弱なごみの湖等の釣に行きますから\(^o^)/
エリリミ2本・田中管理人ロッド等です。
ヒューベリオンは、使い倒してますが、1年過ぎましたが大丈夫です。
私には、タックルの処分は出来ません。
だいたい、ロッドならへたるまで使いますからね。
約1年で腰が抜けてしまいます。
年間100日弱なごみの湖等の釣に行きますから\(^o^)/
エリリミ2本・田中管理人ロッド等です。
ヒューベリオンは、使い倒してますが、1年過ぎましたが大丈夫です。
Posted by RYU at 2008年03月08日 21:57
こんばんは。釈然としないですよね。
やはり知人に買っていただくのがいいかもしれませんね。
私が買う立場なら、誰のタックルか判らないものより知っている人のタックル
の方がいいですもの。
それと、なごみの本湖ですが、先週は厳しかったです。第1では釣れません(泣
しかし、今日はようやく第1に魚が戻ってきました。午前
中はダメでしたが、午後からは3キャッチ4バラシです。
ただ、この状況でスプーンを引き通す忍耐が必要です(爆
やはり知人に買っていただくのがいいかもしれませんね。
私が買う立場なら、誰のタックルか判らないものより知っている人のタックル
の方がいいですもの。
それと、なごみの本湖ですが、先週は厳しかったです。第1では釣れません(泣
しかし、今日はようやく第1に魚が戻ってきました。午前
中はダメでしたが、午後からは3キャッチ4バラシです。
ただ、この状況でスプーンを引き通す忍耐が必要です(爆
Posted by matsu at 2008年03月09日 01:12
>RYUさん
おはようございます。
「タックルは使い倒す」ですか?
凄いですね。
自分なんて使い勝手もよく分からないまま、
早々と売ってしまいます(笑)
今回のロッド&リールは使い倒しますよ。
おはようございます。
「タックルは使い倒す」ですか?
凄いですね。
自分なんて使い勝手もよく分からないまま、
早々と売ってしまいます(笑)
今回のロッド&リールは使い倒しますよ。
Posted by てるてる坊主
at 2008年03月09日 08:50

>matsuさん
おはようございます。
本湖は、まだ条件が厳しいんですね。
我慢の釣りですか。
今度の土曜日も厳しいのかな?
タックルの売買ですが、知り合いには売れません(笑)
価格交渉ができないと思います。
高く売りつけるつもりはありませんが、そのタックルで
釣れなかったら責任を感じてしまいます。
やっぱり買い取り価格は安くても、ショップで買い取って
もらう方が、気が楽です(笑)
おはようございます。
本湖は、まだ条件が厳しいんですね。
我慢の釣りですか。
今度の土曜日も厳しいのかな?
タックルの売買ですが、知り合いには売れません(笑)
価格交渉ができないと思います。
高く売りつけるつもりはありませんが、そのタックルで
釣れなかったら責任を感じてしまいます。
やっぱり買い取り価格は安くても、ショップで買い取って
もらう方が、気が楽です(笑)
Posted by てるてる坊主
at 2008年03月09日 08:55

おはようございます!
わかりますぅ~(爆)
おいらも交渉事は苦手でして・・・・。
だから、中古屋に行く時は
「どーせ、もう使わないんだから」
「家で眠らしておくぐらいなら」
「捨てるのにも金がかかる事だし」
とムリヤリ自らを納得させてますね・・・。(笑)
わかりますぅ~(爆)
おいらも交渉事は苦手でして・・・・。
だから、中古屋に行く時は
「どーせ、もう使わないんだから」
「家で眠らしておくぐらいなら」
「捨てるのにも金がかかる事だし」
とムリヤリ自らを納得させてますね・・・。(笑)
Posted by edomae777 at 2008年03月09日 11:00
>edomaeさん
こんばんは。
交渉事って才能だと思います。
家内なんか値切るのが当たり前だといって買い物します。
自分にはその才能がない。
edomaeさんと同じように自分に言い聞かせるのも同じですね。
きっと大事に使ってくれる人に買われますようにって祈ったりします(笑)
本当は自分が大事に使えば良いんですけどね。
高度成長期を経験した自分は、消費型生活が身に付いてます。
こんばんは。
交渉事って才能だと思います。
家内なんか値切るのが当たり前だといって買い物します。
自分にはその才能がない。
edomaeさんと同じように自分に言い聞かせるのも同じですね。
きっと大事に使ってくれる人に買われますようにって祈ったりします(笑)
本当は自分が大事に使えば良いんですけどね。
高度成長期を経験した自分は、消費型生活が身に付いてます。
Posted by てるてる坊主
at 2008年03月09日 17:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。