ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年07月14日

脱皮

こんにちは、てるてる坊主です。

今日も暑いですね。

皆さん、水分採ってますか?

自分はクーラーの効いた部屋で、快適に仕事?してます。

今年は早くも脱皮してしまいました。

半袖で釣りをしていたので、両手が日焼けして、とうとう脱皮。

日焼けの後の、皮むきはまってしまいました。

仕事の合間を見て、皮むきしてます。

こんな調子で仕事してたら、効率上がるわけないよね。

会社から給料泥棒って言われないように、今から頑張ります。

こんなスチャラカ社員でも、給料を払ってもらえるんですから感謝です。

それでは、今回も告知しておきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東西交流会PART4 『奈良子でBBQ!』  を開催!

開催日;10月12日(日)
場所;山梨県 【奈良子釣りセンター】 http://www.props-net.com/narago/
関西、関東各エリアの管釣り好きな皆様!色々楽しみましょう!
詳細は http://x25.peps.jp/fishinglabwest/subtop/?cn=132
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

それでは皆さんラストスパート頑張りましょう。

ではまたパー

  

Posted by てるてる坊主 at 15:39Comments(0)仕事

2008年07月11日

暑いですねぇ

こんにちは、てるてる坊主です。

これからは、時間があれば一日に複数回ブログ更新します。

それにしても、今日は暑いですねぇ。

飲み会で最初に飲むビール、旨いだろうなぁ。

今日の飲み会は、我慢大会になりそうです。

夏の風呂上がりに飲む冷えたビール。

冷や奴と枝豆を肴に飲むビールは最高。

どこまで飲まずに我慢できるか、今日は辛い一日です。

明日の釣りのことを考えて、アルコールのことは頭から消すように

します。

今夜は、風呂上がりにアイスクリームだなテヘッ

ではまたパー

  

Posted by てるてる坊主 at 15:55Comments(0)仕事

2008年05月15日

あと1日

こんばんは、てるてる坊主です。

木曜日になると、心身共に疲れがピークになります。

朝は5時起床、6時45分には、職場に着いているという生活をしてると

朝が辛い。

あと1日頑張ったら、釣りに行けるんだという期待感だけで頑張ってます。

最近、年齢のためなのか、疲れがなかなか抜けません。

それと目が衰えてきたのか、会社のPCの画面をみてると目がショボショボ

してきます。

このブログを書いてる時間も、眠くて眠くて半分居眠りしながら書いてます。

早く土曜日にならないかな。

釣りに行くときは、朝もパッチリ目が覚めて行くんですが、帰り道で眠くなったり

するので注意しないと。

とにかく、明日1日頑張ったら釣りに行ける。

ただマイマイが届くのかどうか、心配なんですよねぇ。

ショップのホームページを見ても、ずっと処理中のままなんですよねぇ。

もしかしたら、間に合わないかもZZZ…

うさちゃんジグに代わるエースに期待してるんですが、届かないことには

どうしようもありません。

なんとか明日届きますように。

もう眠気のピークです。

それでは、みなさんお休みなさいZZZ…

  

Posted by てるてる坊主 at 21:15Comments(2)仕事

2008年03月11日

顛末書(てんまつしょ)

今日会社で顛末書を出してきました。

実は酒気帯び運転をカミングアウトしたら、顛末書を出せと

言われて出してきました。

夜中に目が覚めて眠れない日々が続いたとき、酒を飲んで寝て

ました。

その酒が抜ける前に、車を運転して会社に通ってました。

悪いこととは知りながら、クセになってしまって結果、顛末書提出。

始末書じゃなくて助かりましたが、断酒することを誓ってきました。

酒は嫌いじゃないんですが、飲み出すと深酒をしてしまいます。

断酒してから1週間が経ちましたが、手の震えもなく職場でも普通に

仕事してます(アル中にはなっていませんでした)

これからは身体に優しい生活を心がけます。

そのためには、まず痩せること(お腹の贅肉を見ると情けなくなります)。

10kg以上痩せないと。

メタボリックシンドロームなんて誰が言いだしたのか、迷惑な話です。

まぁ、酒をやめて食事を控えれば痩せてくることでしょう。

みなさんもメタボな体型になっていませんか?

痩せるなら一緒に痩せましょう。

一緒に痩せる同士を募集します(笑)



  

Posted by てるてる坊主 at 19:16Comments(8)仕事

2007年12月08日

よく寝た

風邪薬って眠くなる成分が入ってるので、今朝はちょっと遅い起床です。

忘年会キャンセルして正解だったかも。

今日はだいぶ調子が戻ってきました。

今日無理しなければ、明日は釣りに行けるかもしれません。

心配いただいた方に感謝です。

今日の予定は、1日仕事しようかと考えてます。

今週2日も休んでしまったので、ちょっと仕事が溜まってます。

無理しない程度に仕事します。

今朝はちょっと短めですがこの辺で。

明日はちゃんとした内容になるかな?(ならないかも)  

Posted by てるてる坊主 at 06:55Comments(8)仕事

2007年10月17日

投稿制限?

朝の4時半だよ。

メッセージの書き込みができない。

いつも一番混雑していない時間帯を選んで書き込みしてるのに、どういうこと?

こんな時間に多数のアクセスが、あるわけないでしょ?

ナチュラムさんどういうことか、説明して欲しいな。

朝一番からの愚痴は、ここまで。

昨日は、自分の恩師のお通夜に同期生と一緒に行って来た。

恩師は、入社して1年間、研修の講師をしていただいた方だ。

自分達が正式配属になると同時に、退職されたので、20数年間のブランクがある。

お通夜には、会社関係者が多数参列し、賑やかな通夜になって恩師も喜んでいた

ことだろう。

今年は、例年になく近親者の葬儀が多い。

それだけ自分も歳をとったということか。

う~ん、なんか寂しいな。

自分も新入社員の教育係。

やっぱり歳をとったんだなぁと、実感している。

釣りのブログにしようと立ち上げたが、釣り以外のことも多くなってきた。

今週末行けたらなごみの湖に行くつもり。

早く新しいタックルに慣れなければ。

目先の釣果より、将来の釣果を目指して、タックルに慣れよう。

ボーズでも構わないから、とにかくキャストして、ロッドの感触を身体に覚えさせなければ。

今朝は、愚痴から入ったが、こういう日もたまにはあるさ。

弁当持って会社に行って来ます。



  

Posted by てるてる坊主 at 05:05Comments(4)仕事

2007年10月16日

昨日から始まった

新入社員の研修だが、とりあえずOJTで進めることにした。

細かいことには目をつむり、仕事の流れを覚えてもらうようなカリキュラムを組んでみた。

昨日の様子では、結構要領が良い青年のようだ。

教えたことは正確に早く処理していた。

今日は、もうちょっとハードルを高くしてみよう。

自分が入社した頃は、コンピューターなど夢のような機械で、触らせてももらえなかった。

図面もドラフターを使って書いていた。

客先から変更の依頼が来たら、よく徹夜して修正したものだ。

それに比べて今は、一人一台のパソコンで業務支援システムを使って仕事をするので

昔に比べて10倍、20倍の速度で仕事ができる。

幸いにも、公私ともにパソコンと縁があるので、人よりも有効にパソコンを使いこなしてる

と自負しているが、我が家の子供たちの物覚えの早さは驚異的だ。

ゲームなんかも知らないうちに覚えて、一人前に使いこなしている。

こういう状況が会社でも起こってるわけで、若い人の仕事を覚えるスピードは想像以上に

早い。

自分のような古い人間は、若い人のため、縁の下の力持ちに徹した方が良いのかも。

自分の経験から言うと、仕事ができる人は、クレーム処理がうまい。

だから一人前になるには、クレームという壁を乗り越えて行くことが重要だと思う。

自分も何度もクレームを処理してきたが、場数を踏むと度胸もつくし、交渉術も身につく。

釣りでも同じで、ボーズを経験しなければ、釣りは上手くならない。

だからボーズは恥ずかしいものではない(完全に言い訳モード)



  

Posted by てるてる坊主 at 06:18Comments(8)仕事

2007年10月12日

教育係

今日は釣りの話はやめて、ちょっと仕事の話しを。

昨日、上司から半年間、新入社員の教育係をやってくれと言われた。

教育係?自分が?

自分のことも満足に管理できないのに、教育係が務まるのだろうか?

しかも半年分のカリキュラムを考えないとならない。

ただでさえ頼りない自分が、半年先のことを考えるなんてできない相談だ。

でも一度引き受けた仕事なので、公私ともに立派な社会人に育てないと。

責任重大だ~。

釣りのことなら、少しは教えられるんだけどなぁ、仕事の事は......。

最近の若い人と話が合うのだろうか?

おじさんの話しに耳を傾けてくれるのだろうか?

先の事を考えると、頭が痛い。

土曜日、釣りに行っても集中できないかもしれない。(釣れなかったときの言い訳)

まぁ、サラリーマンを20数年やってきたので、仕事のノウハウは教えてやれる。

それと「ほうれんそう」「5W1H」を徹底させよう。

実際の業務は、見て覚えてもらうしかない。

こんな自分でも教育係に選んでくれた上司の期待に応えられるように頑張ります。

あぁ土曜日は釣れないだろうなぁ。、新入社員のことで頭が一杯だからなぁ。

一匹釣れたらOKとしよう、皆さんの期待に応えられるかどうか、期待半分、不安半分。

  

Posted by てるてる坊主 at 06:17Comments(8)仕事

2007年09月28日

仕事が忙しい

なんなんだろう?

今週は何かと忙しかった。

今日中に仕上げなきゃいけない仕事も山ほどある。

でも、いまいちやる気が湧かない。

うつ状態まではいかないけど、何か仕事に対する情熱の炎が燃え上がらない。

変わった仕様の製品設計を引き受けてしまったので、気持ちだけが焦ってる。

焦りとやる気の無さで頭の回路が、暴走中。

昨日は帰ってスプーンに塗装をしようかと思ったが、精神的に疲れてダメだった。

今日は早く帰ってスプーンの着色をするぞ。

絶対残業はしない!

夕方かかってくる電話は、全て無視だ。

週末の夕方にかかってくる電話って、緊急を要する悪い内容に決まってるから。

だいぶ昔の話しだが、週末かかってきた電話で、デートをキャンセルすることに

なって彼女と別れた苦い経験がある。

家内と知り合う前の話しだが、彼女には悪いことをしたと今でも思ってる。

もしその時電話を取らなければ、今の生活とは違った生活を送っているかも

しれない。

過去の出来事に「たら」「れば」は、禁物だが、それ以来週末の電話はとらない。

今週末はチビ達の運動会だから休日出勤もしない。

絶対しないからな~!!

ばか~!!

  

Posted by てるてる坊主 at 06:06Comments(7)仕事

2007年09月20日

仕事の話し?

はぁ~、疲れた。

昨日、一昨日と客先に出向いて機器の取扱いの説明で出張してました。

(金曜日にも出張の予定が入っている)

ところで、関西は、まだまだ夏ですよ。

本当に、毎日暑い日が続く。

この二日間、屋外での説明だったので、汗を何リットル流しただろうか?

9月も中旬なのに、本当に暑い、ちょっと異常だよ。

地球温暖化って気にしながらも、実感はなかったが、この出張で温暖化を直接肌で

感じてしまった、将来恐ろしい事になるかも。

そうそう話が脱線してしまったが、自分の仕事は、大まかに書くと、機械メーカーの

エンジニアです。

エンジニアと言うと格好が良いけど、毎日作業服姿で汗をかいております。

子供の頃からプラモデルや、工作で物を作るのが好きで、そのまま大人になって

今の仕事を選んだ。

仕事は精神的に疲れるけど、製品が完成したときには、充実感も味わえる。

でも仕事が忙しくなると、精神的な余裕がなくなり、うつが顔を出してくる。

適当に手を抜いて、息抜きをしてる。

一番の息抜きは、週末に行く「なごみの湖」での釣り。

釣れても釣れなくてもリラックスできる。

毎週行けると良いんだが、休日出勤があったり、家の用事があったり、月に2~3回が

限度かな。

これから忙しい時期を迎えるわけだが、何とか時間を作って釣りに行くようにしたい。

それに何より自作のスプーンのテストをしなくちゃ。

同じように自作スプーンを作っている、小ますさんは、ちゃんと結果を出している。

自分も負けないように釣れるスプーンを作りたい。

頑張るぞ!!


  

Posted by てるてる坊主 at 06:12Comments(0)仕事

2007年08月20日

今日から仕事

9連休の夏休みも終わって今日から仕事。

私の仕事は1日中事務所で、パソコンを使う仕事なので、部屋の中は

クーラーが利いて涼しく家にいるときよりも快適だ。

仕事の内容は、詳しくか書けないが、職場の特許を管理したり、安全

保障貿易に関わる手続きをしたり、時には機械の設計をやったり、便利屋

みたいな仕事だ。

でも設計以外の仕事は自分のペースで仕事ができることも自分にあって

いると思う。

粗忽者なので、あせって仕事をしようとするとすぐに失敗する。

子供の頃からそうだった。

大人になってマシになっているが、大事なところでポカが出る。

慌てず落ち着いてやれば簡単な仕事なのに、時間という強迫観念に

囚われてしまい慌てている。

もう45歳なのにポカミスが多いのは性格のせいだ。

もっと落ち着いて仕事をすればいいのだが、設計の仕事になると

納期に間に合わせようとして、つい焦ってしまう。

時間の配分が下手なんだろう。

いつもギリギリでないと、手をつけないから焦ってしまうんだ。

ここまで自分の性格が分かっているのに、改めようとしない頑固者。

夏休み明けということもあって、身体も精神もだらけきっている。

こういう日は間違いなくミスを犯す。

今日は必要以上に慎重に仕事をしよう。

頑張るぞチョキ  

Posted by てるてる坊主 at 08:16Comments(0)仕事