ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月12日

結局のところ

昨日、帰りにタックルベリーに寄った。

もちろん、金型に使うスプーンを探しに。

ところが、中古スプーンは数えるほどの種類しか無い。

それにどれも考えていたより小さい。

どうしようかと迷ったが、一番最初に作ったスプーンがまずまずの出来映えだったので

結局のところ、手作業による「叩き出し」、これしかないと初心に返って、叩き出しに使う工具を

買うことに。

小さな金床と叩く面が小さなテストハンマーを購入した。

購入したのはこれ↓

結局のところ

これで本格的に鍛冶屋を始めることにしたわけだが、やっぱりサンプルになるスプーンが

必要になる。

今考えているのは、金型用に使っているスプーンの形状を写し取って、カップは深めに叩き

出すことにした。

それがこれ↓

結局のところ

思ったより上手くいった。

万力である程度成形したあと、金床の都野の部分を使って深めのカップを作ってみた。

やればできるじゃん。

ただ、このスプーンは穴を空ける位置がずれてしまって使えない。

同じ要領でやれば、それなりのスプーンが作れそうだ。

そうと分かれば、0.8mmの板厚の真鍮板を買いに行こう。

本当なら、重さもちゃんと量って作らないといけないのだろうが、そこまで細かくできない。

早く、なごみの湖でテストしなければ。

気持ちだけ焦ってスプーン作りがおろそかにならないように注意、注意。

アイデアを頂いた方には、厚く御礼申し上げます。

なんとか、自作スプーンの目途が立ちました。

これからは、色も付けたいのでプラカラーを購入することにしよう。


同じカテゴリー(タックル)の記事画像
目玉焼き購入
初めての
残暑
やっちまったよ
1003
ナノダックス
同じカテゴリー(タックル)の記事
 目玉焼き購入 (2008-08-25 19:42)
 目玉焼き (2008-08-20 20:28)
 初めての (2008-08-08 04:52)
 残暑 (2008-08-07 19:50)
 準備は完了したけれど....。 (2008-07-30 19:42)
 ノアボス グロー (2008-07-27 17:47)
Posted by てるてる坊主 at 06:21│Comments(6)タックル
この記事へのコメント
おはようございます。
凄いですね、綺麗です!
イメージが形になる事は素敵な事です。

応援してますよ(笑)
Posted by たーやん at 2007年09月12日 07:32
たーやんさん、おはようございます。
結構スプーンらしくなってたでしょう?
まだまだ試行錯誤の状態ですが、なんとかなりそうな気がしてきました。
Posted by てるてる坊主 at 2007年09月12日 10:07
いやいや!今晩はです。

道具もそろって来てますね!

本格的に、スプーン研究所&製作所…工房が良いかな?

命名『てるてるスプーン工房』いかがですか。

材料費と諸経費を支払いますから、わけてくださいね<m(__)m>
Posted by RYU at 2007年09月12日 21:02
こんばんは!
着々と進行してますね。
なんだか、自分の事じゃないのに
わくわくしてきちゃいました!
Posted by edomae777 at 2007年09月12日 21:55
>RYUさん

おはようございます。
自分のスプーンが欲しいって言っていただいて、ありがとうございます。
絶対気に入る一品を作りたいと考えておりますので、もうしばらくお待ち
ください。


> edomae777さん

いつもありがとうございます。
スプーン作りの道具がそろってくると、失敗できないと考えるようになって
結構プレッシャーかかってます。
毎日製作状況を報告してるので、失敗できないなと。
Posted by てるてる坊主 at 2007年09月13日 07:03
>RYUさん

おはようございます。
自分のスプーンが欲しいって言っていただいて、ありがとうございます。
絶対気に入る一品を作りたいと考えておりますので、もうしばらくお待ち
ください。


> edomae777さん

いつもありがとうございます。
スプーン作りの道具がそろってくると、失敗できないと考えるようになって
結構プレッシャーかかってます。
毎日製作状況を報告してるので、失敗できないなと。
Posted by てるてる坊主 at 2007年09月13日 07:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結局のところ
    コメント(6)