2008年07月13日
猛暑、酷暑、アッチ~!
こんにちは、てるてる坊主です。
今日も、なごみ参拝でした。
朝一番は、曇りで風もあって過ごしやすかったんですが、
10時前から、太陽が出て、暑い暑い。
皆さん、朝一番はロッドが曲がりドラグも鳴り響いてましたが
10時を過ぎたあたりから、長~~い、沈黙。
自分の今日の釣果ですが、2匹キャッチです。
証拠の写真↓

でもこの釣果は、アラベスクによるものです。
スプーン、クランク、スライダースティック全然ダメ。
あきらめモードで、アラベスクを投げたら食いついてきました。
夏場は、スプーン・クランクだけじゃなく、キワモノルアーが必要かも。
それと、またまたロッドに助けられました。
暴れるマスを押さえ込んでくれ、なんとかネットに収めました。
良いロッドは下手くそな自分の腕を補って余りあります。
大事に使わなくては。
そうそう、RYUさんからの告知依頼がありました。
これから毎日宣伝します。
興味のある方は、是非参加ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東西交流会PART4 『奈良子でBBQ!』 を開催!
開催日;10月12日(日)
場所;山梨県 【奈良子釣りセンター】 http://www.props-net.com/narago/
関西、関東各エリアの管釣り好きな皆様!色々楽しみましょう!
詳細は http://x25.peps.jp/fishinglabwest/subtop/?cn=132
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
それでは今日はこの辺で。
また明日
今日も、なごみ参拝でした。
朝一番は、曇りで風もあって過ごしやすかったんですが、
10時前から、太陽が出て、暑い暑い。
皆さん、朝一番はロッドが曲がりドラグも鳴り響いてましたが
10時を過ぎたあたりから、長~~い、沈黙。
自分の今日の釣果ですが、2匹キャッチです。
証拠の写真↓
でもこの釣果は、アラベスクによるものです。
スプーン、クランク、スライダースティック全然ダメ。
あきらめモードで、アラベスクを投げたら食いついてきました。
夏場は、スプーン・クランクだけじゃなく、キワモノルアーが必要かも。
それと、またまたロッドに助けられました。
暴れるマスを押さえ込んでくれ、なんとかネットに収めました。
良いロッドは下手くそな自分の腕を補って余りあります。
大事に使わなくては。
そうそう、RYUさんからの告知依頼がありました。
これから毎日宣伝します。
興味のある方は、是非参加ください

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東西交流会PART4 『奈良子でBBQ!』 を開催!
開催日;10月12日(日)
場所;山梨県 【奈良子釣りセンター】 http://www.props-net.com/narago/
関西、関東各エリアの管釣り好きな皆様!色々楽しみましょう!
詳細は http://x25.peps.jp/fishinglabwest/subtop/?cn=132
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
それでは今日はこの辺で。
また明日

2008年07月12日
告知です。
RYUさんから頼まれた告知です。
興味のある方は、是非参加ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東西交流会PART4 『奈良子でBBQ!』 を開催!
開催日;10月12日(日)
場所;山梨県 【奈良子釣りセンター】 http://www.props-net.com/narago/
関西、関東各エリアの管釣り好きな皆様!色々楽しみましょう!
詳細は http://x25.peps.jp/fishinglabwest/subtop/?cn=132
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
興味のある方は、是非参加ください

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東西交流会PART4 『奈良子でBBQ!』 を開催!
開催日;10月12日(日)
場所;山梨県 【奈良子釣りセンター】 http://www.props-net.com/narago/
関西、関東各エリアの管釣り好きな皆様!色々楽しみましょう!
詳細は http://x25.peps.jp/fishinglabwest/subtop/?cn=132
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2008年07月12日
ギブアップしました。
こんにちは、てるてる坊主です。
なごみ参拝から、さっき自宅に戻りました。
今日は灼熱地獄、もう一歩進めば昇天するところでした。
この季節になると、一雨欲しくなります。
今日の釣果ですが、モーニングサービスの1匹
証拠の写真↓

何しに行ったんだろう、と言いたくなる釣果ですが、あの名人の
Aさんでさえ、何度もバラしていました。
自分は一匹釣れただけで大満足です。
下手したら「ボ」だったかもしれません。
ホント今日はロッドに助けられました。
やっぱりプレッソの方が、感度が良かったです。
ただ当たりが明確に分かるので、余計ストレスを感じました。
感度の良いのも考え物ですね。
今回はうまくキャッチできましたが、次回はどうなることやら。
では今日はこの辺で。
また明日
なごみ参拝から、さっき自宅に戻りました。
今日は灼熱地獄、もう一歩進めば昇天するところでした。
この季節になると、一雨欲しくなります。
今日の釣果ですが、モーニングサービスの1匹

証拠の写真↓
何しに行ったんだろう、と言いたくなる釣果ですが、あの名人の
Aさんでさえ、何度もバラしていました。
自分は一匹釣れただけで大満足です。
下手したら「ボ」だったかもしれません。
ホント今日はロッドに助けられました。
やっぱりプレッソの方が、感度が良かったです。
ただ当たりが明確に分かるので、余計ストレスを感じました。
感度の良いのも考え物ですね。
今回はうまくキャッチできましたが、次回はどうなることやら。
では今日はこの辺で。
また明日

2008年07月11日
明日は行きますよぉ!
こんばんは、てるてる坊主です。
明日は予定通り、なごみ参拝です。
スライダースティック、チビートは間に合いませんでした。
明日の宅急便で届くそうです。
もう一日早ければ、明日持参できたのに、発注のタイミングが
悪かった。
まぁ、スライダースティックは補充してあるので、楽しめそうです。
暑くなりそうなので、ペットボトル2本は持って行かないと。
夏パターンだから「ボ」の可能性も否定できません。
釣れなかったら、頭を丸めます(うそでーす)
釣れるのも釣れないのも時の運。
釣れたらラッキーだと思って、気持ちよく帰ってきます。
では今日は、この辺で。
また明日
明日は予定通り、なごみ参拝です。
スライダースティック、チビートは間に合いませんでした。
明日の宅急便で届くそうです。
もう一日早ければ、明日持参できたのに、発注のタイミングが
悪かった。
まぁ、スライダースティックは補充してあるので、楽しめそうです。
暑くなりそうなので、ペットボトル2本は持って行かないと。
夏パターンだから「ボ」の可能性も否定できません。
釣れなかったら、頭を丸めます(うそでーす)
釣れるのも釣れないのも時の運。
釣れたらラッキーだと思って、気持ちよく帰ってきます。
では今日は、この辺で。
また明日

2008年07月08日
修行
こんばんは、てるてる坊主です。
なごみの湖は、いよいよ夏バージョン全開になったようです。
matsuさんが、平日釣行をされたそうですが、厳しかったとのこと。
これから、なごみの湖では修行の季節の始まりです。
皆さん炎天下の桟橋で、汗を流しながら釣りをするわけですが、
釣れていれば、修行も辛くありません。
でも釣れないことの方が多いんですよね。
それでも強烈な引きを、体感したくて本湖に上がるわけです。
なごみの常連さん達は、釣れなくても平気な方ばかりで、Mっ気が
あるのかもしれません
自分もその一人なんですが、釣れなくても楽しいんですよね。
ただキャストしているだけで、ストレス解消。
釣れない管釣りなんて言うと怒られそうですが、スタッフの方々との
会話も魅力の一つなんです。
管理人のTさんは、一番なごみの湖を愛してるんじゃないでしょうか。
自分もそんな、なごみの湖が一番落ち着けます。
最近、仕事中も釣りのことばかり考えています。
(だからミスが多い、なんて突っ込まないように)
早く週末にならないかと、毎日ワクワクしてます。
今回はスライダースティックも補充してあるので、ロストを恐れず
フルキャストしますよ。
ルアーが気持ちよく飛んでいけば気分は最高です。
今回はプレッソLTDを持って行こう。
ショートバイトでも感度が良いので、運が良ければキャッチできるかも。
あぁ、早くキャストしたい。
ということで今日はこの辺で。
ではまた
なごみの湖は、いよいよ夏バージョン全開になったようです。
matsuさんが、平日釣行をされたそうですが、厳しかったとのこと。
これから、なごみの湖では修行の季節の始まりです。
皆さん炎天下の桟橋で、汗を流しながら釣りをするわけですが、
釣れていれば、修行も辛くありません。
でも釣れないことの方が多いんですよね。
それでも強烈な引きを、体感したくて本湖に上がるわけです。
なごみの常連さん達は、釣れなくても平気な方ばかりで、Mっ気が
あるのかもしれません

自分もその一人なんですが、釣れなくても楽しいんですよね。
ただキャストしているだけで、ストレス解消。
釣れない管釣りなんて言うと怒られそうですが、スタッフの方々との
会話も魅力の一つなんです。
管理人のTさんは、一番なごみの湖を愛してるんじゃないでしょうか。
自分もそんな、なごみの湖が一番落ち着けます。
最近、仕事中も釣りのことばかり考えています。
(だからミスが多い、なんて突っ込まないように)
早く週末にならないかと、毎日ワクワクしてます。
今回はスライダースティックも補充してあるので、ロストを恐れず
フルキャストしますよ。
ルアーが気持ちよく飛んでいけば気分は最高です。
今回はプレッソLTDを持って行こう。
ショートバイトでも感度が良いので、運が良ければキャッチできるかも。
あぁ、早くキャストしたい。
ということで今日はこの辺で。
ではまた

2008年07月05日
熱闘なごみの湖
こんばんは、てるてる坊主です。
今日は痛風の痛みを抑えて、なごみの湖に参拝しました。
いやぁ~、天気が良すぎて暑かったぁ。
もうすっかり夏パターンになってました。
これから夏本番、人間の活性が落ちないように気をつけないと。
今日の釣果ですが、午前中3匹、午後2匹という夏パターンに
しては、まずまずの釣果ではないでしょうか。


ただ今日持って行ったニューロッドがいまいち。
感度が悪すぎました。
というか、今まで使っていたプレッソLTDの感度が良すぎるので、
その感覚で釣ってしまうと当たりが全く分かりませんでした。
次回にはもう一度プレッソと比較してみたいと思います。
ウォータランドのプレミアムエディションは、重いしキャストがしにくい。
ラインがガイドに絡んで、4個のルアーロスト。
値段の割には、いまいちの性能でした。
そうそう、今日使ったルアーはスプーンよりもスライドスティックの
釣果がほとんどです。
スプーンは、ロッドの感度のせいで釣果ゼロ。
スライドスティックなかなか使えますよ。
重量が2gなんですが、小さいので遠投はできるし、ただ巻きで
釣れてしまう。
なんか、今年の夏はスライドスティックだけで過ごせそうです。
ということで、今日は疲れました。
それでは、また
今日は痛風の痛みを抑えて、なごみの湖に参拝しました。
いやぁ~、天気が良すぎて暑かったぁ。
もうすっかり夏パターンになってました。
これから夏本番、人間の活性が落ちないように気をつけないと。
今日の釣果ですが、午前中3匹、午後2匹という夏パターンに
しては、まずまずの釣果ではないでしょうか。


ただ今日持って行ったニューロッドがいまいち。
感度が悪すぎました。
というか、今まで使っていたプレッソLTDの感度が良すぎるので、
その感覚で釣ってしまうと当たりが全く分かりませんでした。
次回にはもう一度プレッソと比較してみたいと思います。
ウォータランドのプレミアムエディションは、重いしキャストがしにくい。
ラインがガイドに絡んで、4個のルアーロスト。
値段の割には、いまいちの性能でした。
そうそう、今日使ったルアーはスプーンよりもスライドスティックの
釣果がほとんどです。
スプーンは、ロッドの感度のせいで釣果ゼロ。
スライドスティックなかなか使えますよ。
重量が2gなんですが、小さいので遠投はできるし、ただ巻きで
釣れてしまう。
なんか、今年の夏はスライドスティックだけで過ごせそうです。
ということで、今日は疲れました。
それでは、また

2008年07月04日
行くぞ~!
こんばんは、てるてる坊主です。
痛風、急に痛みだしたかと思ったら、今度は急に
痛みが引いてきました。
やっぱり薬が効いたんだろうか?
でも無理しないように痛み出したら即帰宅です。
今日のなごみの新着情報では、スプーンで二桁
釣られた方がいらっしゃったようです。
そういう話を聞いてしまっては、行くしかないでしょう。
明日は早起きして、一番になごみ参拝しよう。
TOMOさんもバッシーさんも気合い入れて参拝だろうなぁ。
絶対、ニューロッドの入魂するぞ。
そのための、必殺兵器を買ってきたんだから。
何を買ったかは、明日までのお楽しみ。
自慢できる釣果報告できるように頑張ろう。
さぁ、今日はもう寝るぞぉ。
明日は、4時起き。
ではまた
痛風、急に痛みだしたかと思ったら、今度は急に
痛みが引いてきました。
やっぱり薬が効いたんだろうか?
でも無理しないように痛み出したら即帰宅です。
今日のなごみの新着情報では、スプーンで二桁
釣られた方がいらっしゃったようです。
そういう話を聞いてしまっては、行くしかないでしょう。
明日は早起きして、一番になごみ参拝しよう。
TOMOさんもバッシーさんも気合い入れて参拝だろうなぁ。
絶対、ニューロッドの入魂するぞ。
そのための、必殺兵器を買ってきたんだから。
何を買ったかは、明日までのお楽しみ。
自慢できる釣果報告できるように頑張ろう。
さぁ、今日はもう寝るぞぉ。
明日は、4時起き。
ではまた

2008年06月28日
壮絶、なごみ決戦
こんにちは、てるてる坊主です。
今日、朝一番からなごみ参拝でした。
釣果?
釣果は、キャッチ2匹、バラシ2匹、悶絶してしまいました。
一応、これが証拠です↓


今日は第一桟橋の(上流に向かって)一番左で釣り始めました。
何を投げても当たりが無く、ダディのオレ金で初めてヒット。
喜んだのもつかの間、あっという間にラインを切られました。
その後、何を投げても当たりが無い。
インセクターでも沈黙。
やけっぱちで、スライダースティックを投げると、やっと1匹キャッチ。
その後も長~い沈黙が続きました。
残り時間もわずかとなって、鱒くろ(茶色とオレンジ色)で遠投して
やっと2匹。
今日は、第一桟橋の中央から右側で釣れてました。
matsuさんは、スプーンだけで5匹。
さすがです。
自分は、切り札のインセクターでも当たりが無く、バッシーさんも
うさちゃんジグを投入しても全く当たりが無く、バッシーさんは途中で
中央に移動しましたが、午後の結果は聞いてないので分かりません。
今日は蒸し暑い中、マス達にとことん嫌われた一日でした。
ということで、今日はこの辺で。
それでは、また
今日、朝一番からなごみ参拝でした。
釣果?
釣果は、キャッチ2匹、バラシ2匹、悶絶してしまいました。
一応、これが証拠です↓
今日は第一桟橋の(上流に向かって)一番左で釣り始めました。
何を投げても当たりが無く、ダディのオレ金で初めてヒット。
喜んだのもつかの間、あっという間にラインを切られました。
その後、何を投げても当たりが無い。
インセクターでも沈黙。
やけっぱちで、スライダースティックを投げると、やっと1匹キャッチ。
その後も長~い沈黙が続きました。
残り時間もわずかとなって、鱒くろ(茶色とオレンジ色)で遠投して
やっと2匹。
今日は、第一桟橋の中央から右側で釣れてました。
matsuさんは、スプーンだけで5匹。
さすがです。
自分は、切り札のインセクターでも当たりが無く、バッシーさんも
うさちゃんジグを投入しても全く当たりが無く、バッシーさんは途中で
中央に移動しましたが、午後の結果は聞いてないので分かりません。
今日は蒸し暑い中、マス達にとことん嫌われた一日でした。
ということで、今日はこの辺で。
それでは、また

2008年06月20日
何故だか今日は。
こんにちは、てるてる坊主です。
今日なごみ参拝を急遽中止しました。
なごみまであと1kmというところから引き返しました。
ただ今日はなんとなく釣りたくないなぁって思って車を
Uターンさせました。
こんな気持ちになったのは、初めてですが何か壁に
ぶち当たったような。
おめおめと逃げ帰ってきました
最近チームの方達と一緒のことが多いので、一人が
寂しくなったのかも(ウソ、ウソ)
今日は何故かマスを虐めてしまいそうな気がしたんです。
やっぱりマスに優しい釣りを心がけてるので、今日は
帰ってきて正解だったと考えてます。
たまには、こんな日があっても良いかなって。
今、伊藤由奈の曲を聴きながら、ブログ更新中です。
チームの皆さんは、お仕事ですよね。
平日の休みって予定がなかったら暇ですよぉ。
子供が帰ってくるまで一人パソコンに向かってます。
明日も明後日も、予定があって釣りには行けません。
来週も予定があって行けないかも。
2週間も釣りをしないで我慢できるか?
我慢するしかないよなぁ。
ということで、今日は自宅で暇してます。
ではまた
今日なごみ参拝を急遽中止しました。
なごみまであと1kmというところから引き返しました。
ただ今日はなんとなく釣りたくないなぁって思って車を
Uターンさせました。
こんな気持ちになったのは、初めてですが何か壁に
ぶち当たったような。
おめおめと逃げ帰ってきました

最近チームの方達と一緒のことが多いので、一人が
寂しくなったのかも(ウソ、ウソ)
今日は何故かマスを虐めてしまいそうな気がしたんです。
やっぱりマスに優しい釣りを心がけてるので、今日は
帰ってきて正解だったと考えてます。
たまには、こんな日があっても良いかなって。
今、伊藤由奈の曲を聴きながら、ブログ更新中です。
チームの皆さんは、お仕事ですよね。
平日の休みって予定がなかったら暇ですよぉ。
子供が帰ってくるまで一人パソコンに向かってます。
明日も明後日も、予定があって釣りには行けません。
来週も予定があって行けないかも。
2週間も釣りをしないで我慢できるか?
我慢するしかないよなぁ。
ということで、今日は自宅で暇してます。
ではまた

2008年06月17日
う~ん、悩む
こんばんは、てるてる坊主です。
RYUさんが避暑釣行で信州に行くようです。
出発が午前1時。
しかも日帰り。
行きたいような、行きたくないような。
なごみ以外にも経験を積みたいので行こうかなぁ。
きっと涼しいんだろうなぁ。
悩んでしまう。
一人で運転していくのは、さすがにきついよな。
だれか一緒に行かないかなぁ。
う~ん、悩んでしまう。
考えても仕方ないな。
結論はもう少し後にしよう。
そうそう今日は人生初めて釣り上げた茶色マスの写真。
掲載するのを忘れてました。
RYUさんの撮影です↓

こういうマスたちが信州に待っているのだろうか?
あぁ~、行きたい。
ということで、今日はこの辺で
RYUさんが避暑釣行で信州に行くようです。
出発が午前1時。
しかも日帰り。
行きたいような、行きたくないような。
なごみ以外にも経験を積みたいので行こうかなぁ。
きっと涼しいんだろうなぁ。
悩んでしまう。
一人で運転していくのは、さすがにきついよな。
だれか一緒に行かないかなぁ。
う~ん、悩んでしまう。
考えても仕方ないな。
結論はもう少し後にしよう。
そうそう今日は人生初めて釣り上げた茶色マスの写真。
掲載するのを忘れてました。
RYUさんの撮影です↓

こういうマスたちが信州に待っているのだろうか?
あぁ~、行きたい。
ということで、今日はこの辺で

2008年06月16日
今週は、
こんばんは、てるてる坊主です。
昨日は、チームのメンバーがなごみに参拝しましたが厳しい
状況だったようです。
雨が降って水質が変わるともう少し良くなるかもしれません。
なごみは、本当に日一日として同じ顔を見せませんねぇ。
暑かった翌日は風が吹いて寒かったり、本当に釣り人泣かせです。
ただ厳しい状況でも釣果を伸ばすのは、さすがTEAM USAのメンバー
ですね。
一番頼りないのが、会長なんですから他のメンバーからしたら、単なる
罰ゲーム引き受け役兼雑用係でしょうか
そうそう今週末の事なんですが、天気が崩れそうです。
ただ今週は珍しく金曜日、会社が休みです。
そういうわけで、今回は金曜日に参拝です。
一人でなごみの厳しさを実感してこようと考えてます。
そういうわけで、チームの皆さんとは今回ご一緒できません。
次回をご一緒できるように努力します(どういう努力か分かりませんが)
そうそうまた、TEAM USAに入会した人がいるようです。
なんかこの一年の間にたくさんの人との出会いがありました。
ブログを始めたことで、人生が良い方に変わったような気がします。
あとは、RYUさん達と遠征できたら言うことないんですが。
先立つものがないのはどうしようもありませんね。
まぁ金曜日どうせ釣れないから、小遣いの計算でもしてきます。
それでは、また明日
昨日は、チームのメンバーがなごみに参拝しましたが厳しい
状況だったようです。
雨が降って水質が変わるともう少し良くなるかもしれません。
なごみは、本当に日一日として同じ顔を見せませんねぇ。
暑かった翌日は風が吹いて寒かったり、本当に釣り人泣かせです。
ただ厳しい状況でも釣果を伸ばすのは、さすがTEAM USAのメンバー
ですね。
一番頼りないのが、会長なんですから他のメンバーからしたら、単なる
罰ゲーム引き受け役兼雑用係でしょうか

そうそう今週末の事なんですが、天気が崩れそうです。
ただ今週は珍しく金曜日、会社が休みです。
そういうわけで、今回は金曜日に参拝です。
一人でなごみの厳しさを実感してこようと考えてます。
そういうわけで、チームの皆さんとは今回ご一緒できません。
次回をご一緒できるように努力します(どういう努力か分かりませんが)
そうそうまた、TEAM USAに入会した人がいるようです。
なんかこの一年の間にたくさんの人との出会いがありました。
ブログを始めたことで、人生が良い方に変わったような気がします。
あとは、RYUさん達と遠征できたら言うことないんですが。
先立つものがないのはどうしようもありませんね。
まぁ金曜日どうせ釣れないから、小遣いの計算でもしてきます。
それでは、また明日

2008年06月14日
なごみの湖、苦闘5時間
こんにちは、てるてる坊主です。
今日は早朝から、なごみに参拝して来ました。
第一桟橋に向かう階段から下を覗いても魚がいない。
嫌な予感は的中。
活性の高い、朝一番なのにスプーン、クランク、全く反応な~し。
自分だけなら腕が悪いと納得できたんですが、周りの人も誰も釣れてな~い。
結局、うさちゃんジグを投入して、ボトムで当たりを取ることに。
ボトムといっても12m下にあり、うさちゃんジグでは手返しが悪いので、
2匹釣り上げてメタルジグ投入。
遠方のマスを狙ってキャストを繰り返し、やっと足元の桟橋付近からマスが
飛び出してきて、何とか1匹。
足元で釣れるなら、遠投する意味がないじゃん。
その後、スプーンやクランクを手を変え品を変えキャストするが、全く当たりがない。
そこで今日の主役、インセクターが大活躍。
ボトムまで一気に落として小刻みに踊らせて、4匹
50cmクラスの大物も釣れました↓

隣の方も、スプーン・クランク全然駄目で、結局自作のエッグ型のジグをボトムまで
落として食わせてました。
なごみは、いよいよ夏の我慢大会の時期になりつつあります。
参拝される方は、水分補給を忘れずに!
それでは、また
今日は早朝から、なごみに参拝して来ました。
第一桟橋に向かう階段から下を覗いても魚がいない。
嫌な予感は的中。
活性の高い、朝一番なのにスプーン、クランク、全く反応な~し。
自分だけなら腕が悪いと納得できたんですが、周りの人も誰も釣れてな~い。
結局、うさちゃんジグを投入して、ボトムで当たりを取ることに。
ボトムといっても12m下にあり、うさちゃんジグでは手返しが悪いので、
2匹釣り上げてメタルジグ投入。
遠方のマスを狙ってキャストを繰り返し、やっと足元の桟橋付近からマスが
飛び出してきて、何とか1匹。
足元で釣れるなら、遠投する意味がないじゃん。
その後、スプーンやクランクを手を変え品を変えキャストするが、全く当たりがない。
そこで今日の主役、インセクターが大活躍。
ボトムまで一気に落として小刻みに踊らせて、4匹
50cmクラスの大物も釣れました↓

隣の方も、スプーン・クランク全然駄目で、結局自作のエッグ型のジグをボトムまで
落として食わせてました。
なごみは、いよいよ夏の我慢大会の時期になりつつあります。
参拝される方は、水分補給を忘れずに!
それでは、また

2008年06月12日
週末は・・・・。
こんばんは、てるてる坊主です。
梅雨の晴れ間といいますか、今週末は晴れるようです。
土曜日、なごみの湖参拝できそうな、できないような。
奥歯に物が、はさまったようなハッキリしない状況です。
それは懐具合が厳しいということです。
給料日まで2週間、飲まず食わずで何とかできそうですが、
熱くなったこの時期、仕事中でも水分補給は欠かせないし、
昼食も食べなきゃ夕方までに死ぬかもしれません。
行きたいのは山々なのですが、飢え死にする勇気がありません。
えぇ~い、やっぱり釣りに行こう。
真夏になったら灼熱地獄で我慢大会が始まるまでの短期間、
行かなきゃ損損。
インセクターも明日届くようなので、ぜひ試してみたい。
釣れたらブログで報告します。
楽しみ、楽しみ。
それでは、また明日
梅雨の晴れ間といいますか、今週末は晴れるようです。
土曜日、なごみの湖参拝できそうな、できないような。
奥歯に物が、はさまったようなハッキリしない状況です。
それは懐具合が厳しいということです。
給料日まで2週間、飲まず食わずで何とかできそうですが、
熱くなったこの時期、仕事中でも水分補給は欠かせないし、
昼食も食べなきゃ夕方までに死ぬかもしれません。
行きたいのは山々なのですが、飢え死にする勇気がありません。
えぇ~い、やっぱり釣りに行こう。
真夏になったら灼熱地獄で我慢大会が始まるまでの短期間、
行かなきゃ損損。
インセクターも明日届くようなので、ぜひ試してみたい。
釣れたらブログで報告します。
楽しみ、楽しみ。
それでは、また明日

2008年06月07日
ガリバーで苦闘、激闘
こんばんは、てるてる坊主です。
やっとパソコンが直って自宅から更新です。
今日は早朝から滋賀県のガリバーフィッシングガーデンに
TEAM USAのメンバーと研修に行ってきました。
初めて訪れた管釣り場でしたが、なごみの湖の常連さん達は
どこでも同じように釣果を伸ばすのは、ホントさすがの一言。
でも今日はものすごく厳しい釣りとなりました。
午前中はマス達の活性も高く、皆さん釣果を伸ばしてましたが、
午後からは当たりはあるものの、なかなかキャッチできない
イライラした時間が続きました。
自分は、午前中3匹、午後1匹と、散々な結果。
そんな中、メンバーのRYUさんとナオさんは、色んなタックルで
釣りを楽しんでいました。
一緒に釣りをすると笑い声が絶えません。
これは、RYUさんがスレがかりで釣り上げたマス↓

自分の写真もRYUさんに撮影してもらったので、また後日アップ
します。
TOMOさん、長時間の運転ご苦労様でした。
新車の広いスペースで疲れ知らずで帰ってきました。
また、よろしくお願いします。
やっとパソコンが直って自宅から更新です。
今日は早朝から滋賀県のガリバーフィッシングガーデンに
TEAM USAのメンバーと研修に行ってきました。
初めて訪れた管釣り場でしたが、なごみの湖の常連さん達は
どこでも同じように釣果を伸ばすのは、ホントさすがの一言。
でも今日はものすごく厳しい釣りとなりました。
午前中はマス達の活性も高く、皆さん釣果を伸ばしてましたが、
午後からは当たりはあるものの、なかなかキャッチできない
イライラした時間が続きました。
自分は、午前中3匹、午後1匹と、散々な結果。
そんな中、メンバーのRYUさんとナオさんは、色んなタックルで
釣りを楽しんでいました。
一緒に釣りをすると笑い声が絶えません。
これは、RYUさんがスレがかりで釣り上げたマス↓

自分の写真もRYUさんに撮影してもらったので、また後日アップ
します。
TOMOさん、長時間の運転ご苦労様でした。
新車の広いスペースで疲れ知らずで帰ってきました。
また、よろしくお願いします。
2008年06月03日
今日も雨です。
おはようございます、てるてる坊主です。
近畿地方、梅雨入りしました。
なごみの湖では、これからが厳しい季節。
釣れなくて当然という状態が、当たり前のようになる季節です。
本当にボーズという日があるんだから、信じられない管釣り場ですね(笑)
そうそう今週土曜日、滋賀県のガリバーフィッシングガーデンでTEAM USAの
釣り大会です。
今回はどんな罰ゲームが待ってるのか戦々恐々としております。
態度はデカイが、ノミの心臓の自分。
まぁ、罰ゲーム引き受け役の会長ですから、どんな罰ゲームでも甘んじて受け
ましょう。
それと今回は、変わったルアーを持って行って試します。
どんなルアーかは後日説明しますね。
自由に形を変えられるルアーなんです。
セニョールトルネードに近いけど、ちょっと違うんです。
それで釣れるかどうかは腕次第。
またまた無駄遣い。
今月はホント財布の紐を締めないと、自分の首を締めることになります。
もう締めすぎて窒息するかも。
まぁ、釣りはお金がかかるものですね。
家内も釣りに関しては小言も言いません。
一週間に一度釣りができる環境がありがたいです。
今週土曜日晴れてくれないかなぁ。
近畿地方、梅雨入りしました。
なごみの湖では、これからが厳しい季節。
釣れなくて当然という状態が、当たり前のようになる季節です。
本当にボーズという日があるんだから、信じられない管釣り場ですね(笑)
そうそう今週土曜日、滋賀県のガリバーフィッシングガーデンでTEAM USAの
釣り大会です。
今回はどんな罰ゲームが待ってるのか戦々恐々としております。
態度はデカイが、ノミの心臓の自分。
まぁ、罰ゲーム引き受け役の会長ですから、どんな罰ゲームでも甘んじて受け
ましょう。
それと今回は、変わったルアーを持って行って試します。
どんなルアーかは後日説明しますね。
自由に形を変えられるルアーなんです。
セニョールトルネードに近いけど、ちょっと違うんです。
それで釣れるかどうかは腕次第。
またまた無駄遣い。
今月はホント財布の紐を締めないと、自分の首を締めることになります。
もう締めすぎて窒息するかも。
まぁ、釣りはお金がかかるものですね。
家内も釣りに関しては小言も言いません。
一週間に一度釣りができる環境がありがたいです。
今週土曜日晴れてくれないかなぁ。
2008年06月02日
土曜日行ってきました。
おはようございます、てるてる坊主です。
自宅のパソコン、相変わらずトラブル続きです。
ワクチンツールがインストールできません。
XPのSP2がインストールできないのが、全ての原因のようです。
何故、インストールできないのかがハッキリしないんです。
今度、専門家に修復を依頼します。
話は変わって、土曜日の小雨降る中、なごみに参拝してきました。
第一桟橋の上流に向かって右側で釣ることにしたのですが、全く
当たりが無い。
しばらくそこで釣ってましたが、釣れそうな感じがしないので
第一桟橋左側で釣ることに変更。
これが良かった、カミオンで釣り始めると一投めから当たりがあって
ようやくマスの存在をロッドで感じました。
何度かばらした後、待望の1匹が↓

その後も1匹キャッチして、午前中で納竿しました。
結局、2匹キャッチの5バラシでした。
今週末は、TEAM USAのチーム員全員とガリバーで釣りを楽しむ予定です。
毎週、釣りに行けることは幸せだと思います。
最近ボーズと言うことが無いのが嬉しいですね。
土曜日もうさちゃんジグ使っていません。
ただ相変わらずスプーンは不調です。
釣れるのはクランクばかり。
やっぱり、なごみの湖の常連さんたちのレベルには達していませんね。
もっと精進しなければ。
自宅のパソコン、相変わらずトラブル続きです。
ワクチンツールがインストールできません。
XPのSP2がインストールできないのが、全ての原因のようです。
何故、インストールできないのかがハッキリしないんです。
今度、専門家に修復を依頼します。
話は変わって、土曜日の小雨降る中、なごみに参拝してきました。
第一桟橋の上流に向かって右側で釣ることにしたのですが、全く
当たりが無い。
しばらくそこで釣ってましたが、釣れそうな感じがしないので
第一桟橋左側で釣ることに変更。
これが良かった、カミオンで釣り始めると一投めから当たりがあって
ようやくマスの存在をロッドで感じました。
何度かばらした後、待望の1匹が↓

その後も1匹キャッチして、午前中で納竿しました。
結局、2匹キャッチの5バラシでした。
今週末は、TEAM USAのチーム員全員とガリバーで釣りを楽しむ予定です。
毎週、釣りに行けることは幸せだと思います。
最近ボーズと言うことが無いのが嬉しいですね。
土曜日もうさちゃんジグ使っていません。
ただ相変わらずスプーンは不調です。
釣れるのはクランクばかり。
やっぱり、なごみの湖の常連さんたちのレベルには達していませんね。
もっと精進しなければ。
2008年05月27日
迷ってる。
おはようございます、てるてる坊主です。
今、迷ってることがあります。
もちろん釣りのことですけどね。
一昨日の日曜日、プレッソ66XUL手放したんですよね。
プレッソのLTDを使ってから、感度の違いに愕然として
売ったお金を足しにして、もう1本プレッソLTDを買おうか
なって迷ってます。
2本持ったから釣りが上手くなるわけではありませんが、
予備でもう1本あったらって考えるとどうしても欲しい。
特に入手困難な状況なので、早めに注文しておきたい、と
考えてるわけです。
同じものを2本も持ってたらおかしいですかね?
今もってるLTDを損傷させたらどうしようかって考えると
もう1本持っていた方が安心できるかなって。
う~ん、思案のしどころです。
どこのショップにも在庫が無いみたいで、ダイワの生産計画も
今期は終了してるみたいなんです。
そういうロッドなので、どうしてももう1本欲しい。
できたらイグジストももう1個欲しい(笑)
ボーナスが出たら考えようかな。
今、迷ってることがあります。
もちろん釣りのことですけどね。
一昨日の日曜日、プレッソ66XUL手放したんですよね。
プレッソのLTDを使ってから、感度の違いに愕然として
売ったお金を足しにして、もう1本プレッソLTDを買おうか
なって迷ってます。
2本持ったから釣りが上手くなるわけではありませんが、
予備でもう1本あったらって考えるとどうしても欲しい。
特に入手困難な状況なので、早めに注文しておきたい、と
考えてるわけです。
同じものを2本も持ってたらおかしいですかね?
今もってるLTDを損傷させたらどうしようかって考えると
もう1本持っていた方が安心できるかなって。
う~ん、思案のしどころです。
どこのショップにも在庫が無いみたいで、ダイワの生産計画も
今期は終了してるみたいなんです。
そういうロッドなので、どうしてももう1本欲しい。
できたらイグジストももう1個欲しい(笑)
ボーナスが出たら考えようかな。
2008年05月26日
はぁ~、ついてない
おはようございます、てるてる坊主です。
土曜日、雨の中なごみに参拝してきました。
この前の好調が嘘のような、激シブ状態で、釣果は午前中の1匹のみ。
昨日は、雨の影響かパラダイス状態だったようです。
最近なごみのパラダイスに当たらないなぁ。
日ごろの行いが悪いからかなぁ?
それと今回、雨だったので持って行ったロッドとリールは、プレッソの66XULと
カルディアKIX。
お気に入りのプレッソLTD+イグジストは、出番無しでした。
というか、メンテナンスが邪魔臭いので格下のロッド+リールにしました。
そのせいか、当たりが取り辛く、LTDのような明確なあたりも少なくて
結局、悶絶することに。
その他、ライントラブル多発で集中力も途切れがちだったのが悪かった。
リールにラインを巻きっぱなしと言うのは、良くないですね。
次回から、LTD+イグジストのコンビで攻めることにします。
66XULとLTDでは、やっぱり感度が違います。
細かい当たりはあったんでしょうけど、手に伝わっていません。
6/7は、Team USA全員でガリバーに行って研修です。
帽子も出来上がってくるそうなので、楽しみが一つ増えました。
土曜日、雨の中なごみに参拝してきました。
この前の好調が嘘のような、激シブ状態で、釣果は午前中の1匹のみ。
昨日は、雨の影響かパラダイス状態だったようです。
最近なごみのパラダイスに当たらないなぁ。
日ごろの行いが悪いからかなぁ?
それと今回、雨だったので持って行ったロッドとリールは、プレッソの66XULと
カルディアKIX。
お気に入りのプレッソLTD+イグジストは、出番無しでした。
というか、メンテナンスが邪魔臭いので格下のロッド+リールにしました。
そのせいか、当たりが取り辛く、LTDのような明確なあたりも少なくて
結局、悶絶することに。
その他、ライントラブル多発で集中力も途切れがちだったのが悪かった。
リールにラインを巻きっぱなしと言うのは、良くないですね。
次回から、LTD+イグジストのコンビで攻めることにします。
66XULとLTDでは、やっぱり感度が違います。
細かい当たりはあったんでしょうけど、手に伝わっていません。
6/7は、Team USA全員でガリバーに行って研修です。
帽子も出来上がってくるそうなので、楽しみが一つ増えました。
2008年05月23日
週末雨だよ。
おはようございます、てるてる坊主です。
明日、なごみの湖参拝を予定してますが、雨のようです。
前回の雨の日は寒さのために尻尾を巻いて逃げてしまいましたが、
今回は下に着るものを工夫して、使い捨てカイロも準備して行くことに
しました。
バッシーさんにお伺いを立てたら、土日出るようなことを。
風邪引かないでくださいよ。
自分も明日はランチジャーに熱い味噌汁入れて持って行こうかな。
いつもコンビニのおにぎりだけなので、今回は弁当持参するか。
ただ朝5:20出発で、家内が起きてくれるか分かりません。
そんな早朝に起こしたりしたら、怒られそうです。
やっぱり自分で作るしかないか。
何を隠そう、自分は料理が大好きなんですよ。
特に卵焼きを作らせたら、職人芸。
明日は卵焼きとウィンナーソーセージと適当に余り物を入れて弁当に
します。
朝寝坊したら、コンビニの弁当になります。
コンビに弁当を食べていたら、寝坊したと思ってください
明日は1日雨だから参拝者も少なく、のんびり釣りができるでしょう。
風邪引かないように気をつけないと。
釣りで風邪引いたら、次回から釣りに行けなくなってしまいます。
寒くなったら管理等でTさんとお話しようかな。
ホント土砂降りにならなきゃ良いんだけど。
明日、なごみの湖参拝を予定してますが、雨のようです。
前回の雨の日は寒さのために尻尾を巻いて逃げてしまいましたが、
今回は下に着るものを工夫して、使い捨てカイロも準備して行くことに
しました。
バッシーさんにお伺いを立てたら、土日出るようなことを。
風邪引かないでくださいよ。
自分も明日はランチジャーに熱い味噌汁入れて持って行こうかな。
いつもコンビニのおにぎりだけなので、今回は弁当持参するか。
ただ朝5:20出発で、家内が起きてくれるか分かりません。
そんな早朝に起こしたりしたら、怒られそうです。
やっぱり自分で作るしかないか。
何を隠そう、自分は料理が大好きなんですよ。
特に卵焼きを作らせたら、職人芸。
明日は卵焼きとウィンナーソーセージと適当に余り物を入れて弁当に
します。
朝寝坊したら、コンビニの弁当になります。
コンビに弁当を食べていたら、寝坊したと思ってください

明日は1日雨だから参拝者も少なく、のんびり釣りができるでしょう。
風邪引かないように気をつけないと。
釣りで風邪引いたら、次回から釣りに行けなくなってしまいます。
寒くなったら管理等でTさんとお話しようかな。
ホント土砂降りにならなきゃ良いんだけど。
2008年05月10日
なんてったって、か~いちょう、わたしは、会長~♪
こんにちは、てるてる坊主です。
こんな早い時間に更新するとは、思ってもみませんでした。
なごみに参拝したんですが、寒さに悶絶。
レインウエアを着ていたんですが、袖口から雨が入ってビショビショに。
結局、3時間弱の釣行となりました。
今日の釣果ですが、うさちゃんジグを使って、なんとか4匹。
TEAM USA会長として結果を出しました?
証拠の写真↓(最初の一匹)

でも9時前ぐらいから、うさちゃんでも当たりが無くなり、寒くてガタガタ
震えてました。
今日は状況が厳しかったのかも。
一緒に行ったバッシーさん、プレッソの66を持参してましたよ。
同じロッドで、飛距離が全然違うんですよねぇ。
やっぱり小生のキャストが下手なんだろうなぁ。
どうやったら、低伸弾道でキャストできるようになるんだろう?
色々やってみるけどすぐにフォームが滅茶苦茶に。
もっと本気で練習しなきゃダメだね。
何年釣りやってるんだろうって、自己嫌悪におちいる。
やっぱりなごみ神社にお布施をもっと出さなきゃダメかなぁ。
もうロッドやリールを買う必要が無くなったから、参拝する回数を
増やせるかな。
来週も参拝するつもりです。
こんな早い時間に更新するとは、思ってもみませんでした。
なごみに参拝したんですが、寒さに悶絶。
レインウエアを着ていたんですが、袖口から雨が入ってビショビショに。
結局、3時間弱の釣行となりました。
今日の釣果ですが、うさちゃんジグを使って、なんとか4匹。
TEAM USA会長として結果を出しました?
証拠の写真↓(最初の一匹)
でも9時前ぐらいから、うさちゃんでも当たりが無くなり、寒くてガタガタ
震えてました。
今日は状況が厳しかったのかも。
一緒に行ったバッシーさん、プレッソの66を持参してましたよ。
同じロッドで、飛距離が全然違うんですよねぇ。
やっぱり小生のキャストが下手なんだろうなぁ。
どうやったら、低伸弾道でキャストできるようになるんだろう?
色々やってみるけどすぐにフォームが滅茶苦茶に。
もっと本気で練習しなきゃダメだね。
何年釣りやってるんだろうって、自己嫌悪におちいる。
やっぱりなごみ神社にお布施をもっと出さなきゃダメかなぁ。
もうロッドやリールを買う必要が無くなったから、参拝する回数を
増やせるかな。
来週も参拝するつもりです。