ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月25日

やっと帰れる

今日で一応法要も終わりです。

本当は月曜日もあるんですが、釣りに行きたいので今日で終わり。

今回初めて参加したけど、法要とは言いながら、遺族がいくらお寺に

寄進したかを公表するだけのものでした。

お経を唱えるわけでもなくただ誰がいくら寄進したか名前と金額を

読み上げてるだけ。

田舎の風習なので金額が少ないと、周りの人に何を言われるか

分からないから、見栄をはって数十万もの金額を寄進している。

田舎を離れて生活している自分には、理解しにくい行事でした。

こんな風習はやめたほうが、良いんじゃないだろうか。

ちょっと考えさせられた三日間でした。


最新記事画像
長~い一日が終わります。
偵察任務完了?
釣れはじめました
初めての...。
目玉焼き購入
め、目玉焼き!!
最新記事
 引っ越しします (2008-09-04 20:17)
 土曜日は半日 (2008-09-03 20:37)
 引っ越ししようかと (2008-09-02 19:27)
 夏バテ? (2008-09-01 14:50)
 長~い一日が終わります。 (2008-08-31 20:18)
 今日は休漁日 (2008-08-31 08:46)
Posted by てるてる坊主 at 05:24│Comments(6)
この記事へのコメント
おはようございます。

3日間、お疲れ様でした。
私も仕事で今の地に来て、今まで自分が育った風習との違いに、未だに戸惑ってます。
自分が産まれ育った習慣に無いその土地土地での習慣って、合わせようとすればするだけ辛くなるんですよね…。

私が住んでいる辺りも『見栄』だけは、何より一番な部分は有りますよ。

明日は全て吹き飛ばす勢いで、NEWロッドと遊んで下さい!
レポ楽しみです(^o^)
Posted by むぅ at 2007年11月25日 05:38
おはようございます。
古い文化とかしきたりは、時代とともに見直すべきだと思います。
明日は楽しんで下さいね。(^_^.)
Posted by フラッシュ at 2007年11月25日 07:00
むぅさん
おはようございます。
やっと我が家に帰れます。
田舎にいると冠婚葬祭で如何にお金をかけてるか
驚くことが一杯です。
それが煩わしいので故郷をでたんです。
たまに帰るから良いのかもしれません。
明日は楽しみますよ。
Posted by てるてる坊主 at 2007年11月25日 07:36
フラッシュさん
おはようございます。
小生の田舎は日本で一番遅れてる地域かもしれません。
方言も独特なんですよ。
故郷はたまに帰るから良いんだと思います。
明日は、一人で楽しんできます。
悶絶討ち死に覚悟です。
Posted by てるてる坊主 at 2007年11月25日 07:47
習慣とか習わし
また 見栄 だとか
田舎暮らしには付き物ですね(>_<)

時代に合わない
習慣は僕はしないけど?
Posted by とっぷぎあ at 2007年11月25日 07:59
とっぷぎあさん

こんにちは。
古い慣習は、煩わしいものですよね。
それが嫌で大阪に住んでます。
たまに帰ると、その慣習が懐かしく思う
こともあるので人間って身勝手ですね。
Posted by てるてる坊主 at 2007年11月25日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと帰れる
    コメント(6)