ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年09月18日

筋肉痛

この日曜日、近所の公園の草引きをしたら、今頃になって筋肉痛。

両足ふくらはぎと、太股、右腕が痛い。

高齢になると筋肉痛が遅れて来るというのは、本当ですよ。

情けないけど、しばらく痛みに悩まされそうだ。

日頃の運動不足がたたって、ちょっと身体を動かすと筋肉痛になる。

なごみの湖の本湖に上がる坂道も、自分には要注意だ。

早く上がろうと無理すると、息が切れるし、動悸がする。

第一桟橋へ続く階段も、休み休み上り下りしないと足がケイレンしそうになる。

長男と行くといつも置いてきぼりをくう。

若い頃は、結構スポーツをやっていたのに、30歳ぐらいから全く運動をしなくなった。

お陰で、体重は20kg増えたし、手足の筋肉が痩せてきている。

増えた体重は全部腹部に脂肪として蓄えてある。

砂漠のラクダがコブに脂肪を貯めているのと同じで、食糧難になっても水と塩だけで

生きていけそうだ。

来るべき食糧難に備えて、脂肪を貯めておこう。

きっと役に立つはずだ。(ウソです)

本気でダイエットしなきゃ。

医者からも痩せるように言われている。

でも、へそ曲がりな性格なので医者に言われたことを、その通りやりたくない。

医者の言う通りにして長生きしても、美味いものは食えないし、美味い酒も飲めない。

実際、今断酒してるが、ストレスが溜まって仕方がない。

内科の医者と、心療内科の医者がする指示が違っているから、頭が混乱する。

こういう場合は、自分に合った指示に従うようにしている。

ただ酒は本気でやめようと思っている。

タバコは健康に悪いから15年ぐらい前にやめてしまった。

酒も飲み出すと、ウワバミなので限度を知らない。

若い頃は酒で失敗したこともある。

今考えても恥ずかしいことなので、公表しないことにしている。

断酒がいつまで続くか、続けられるだけ頑張ってみよう。

皆さん、酒もたばこも程々に。
  

Posted by てるてる坊主 at 06:02Comments(5)健康・メンタルヘルス

2007年09月15日

今日は病院。

こういうのを、ブログで公表して良いのかどうか分からないが、今うつ病の薬を飲んでいる。

スローライフに目覚めたのも、うつ病に罹ったからだ。

今日は月に一度の通院の日。

先生と少し話しをして、薬を出してもらうわけだが、この薬がないと普通に生活ができない。

薬が切れると途端に倦怠感、不安感や頭痛に見舞われる。

うつ病は、ある日突然、倦怠感ややる気の無さ、体調の不良など些細なことから発病した。

昨日のブログで書いたが、うつ病になるまでは、猛烈仕事人間だった。

徹夜してでも、任された仕事を処理していく、そういう生活が正しいと思っていた。

うつ病と診断されたときは、自分自身の弱さを責めたりもした。

でも先生の薦めもあって、会社は3ヶ月休ませてもらって治療に専念した。

その甲斐あって、少しずつ外出できるようになり、会社の理解も得られ、定時で

帰宅することも認めてもらっている。

今でもたまに、不安感が増大して、眠れない日もあるけど、そういうときは無理せず

薬の力に頼っている。

そういう弱さを認めることも大事で、無理せずありのままの姿を見せられるようにも

なってきた。

それと一番大きかったのは、管釣りとの出会いだ。

管釣りと出会わなければ、仕事も辞めていたかもしれない。

他の人には、釣りは趣味でありスポーツなのかもしれないが、自分には精神安定剤と

同じ効用をもたらせてくれる。

なごみの湖のスタッフの方や常連さん達と話をする機会が、自分にはすごく大切な

時間となっている。

自分はうつになりやすい性格なんだと、認識して無理せず、他の人の力も借りつつ

日々の生活を送っています。

なごみの湖で見かけたら、遠慮なく声をかけてください。

実は自分は人見知りするので、自分から声をかけにくいんです。

無口な男を見かけたら、それは自分です(笑)  

Posted by てるてる坊主 at 06:18Comments(6)健康・メンタルヘルス

2007年09月07日

痛い

出てきちゃったよ、右足に痛風が。

前から尿酸値が高かったのだが、いよいよ痛風の痛みを実感することとなった。

一応、痛み止めの薬と、尿酸値を下げる薬をもらっているが、それでも一週間ぐらい

痛みが続きそうだ。

これも暴飲暴食の結果なんだから、自業自得と言えばそれまでだけど、もっと良く効く

薬が無いものだろうか?

今は医者の言うことを守って、酒もやめてるし、食べる量も減らしている。

それでも痛みが出てきちゃうんだね。

今度の日曜日は、本当に養生する日になりそうだ、トホホホホ。

こういうときに、ネガティブな考えをしてたら、落ち込むばかり。

ポジティブシンキングで、神様がくれた休養日だと思ってDVDを見ることにする。

TSUTAYAで最近出たDVDも借りてこようかな。

そういえば最近映画を見ていない。

以前は、毎週何本もDVDを見ていたのに。

徹夜で見たこともある。

今では、夜九時になると眠くなってきて、寝てしまう。

子供たちより早く寝てるのって、可笑しくない?

その代わり、朝は早起きだけどね。

5時頃には目が覚めて、新聞読んだりしてる。

出勤までの時間が、その日の情報を仕入れる大事な時間になっている。

朝はのんびり、一番リラックスしてるかな。

朝食もゆっくり食べて、新聞は隅から隅まで読んで、ブログの更新もできてしまう。

こういうのってスローライフなんだろうか?

目覚まし時計で強制的に起こされるのではなく、朝日が昇ったら目が覚めて

仕事も定時の17:30には終わるようにしている。

夜は暗くなったら寝てしまう、結構マイペースな毎日。

若い頃は、徹夜してでも仕事を片づけていたけど、もうあの頃には戻りたくない。

会社も夜九時になったら門の鍵を閉めてしまう。

時代がスローライフに変わってきているのだろうか?

今日も、こうやって1日が始まる。

頑張って仕事に行くか!

  

Posted by てるてる坊主 at 06:04Comments(0)健康・メンタルヘルス