やっと帰れる
今日で一応法要も終わりです。
本当は月曜日もあるんですが、釣りに行きたいので今日で終わり。
今回初めて参加したけど、法要とは言いながら、遺族がいくらお寺に
寄進したかを公表するだけのものでした。
お経を唱えるわけでもなくただ誰がいくら寄進したか名前と金額を
読み上げてるだけ。
田舎の風習なので金額が少ないと、周りの人に何を言われるか
分からないから、見栄をはって数十万もの金額を寄進している。
田舎を離れて生活している自分には、理解しにくい行事でした。
こんな風習はやめたほうが、良いんじゃないだろうか。
ちょっと考えさせられた三日間でした。